ブログ

人権教育の研究授業を実施しました

 本校では、学校経営の重点として「いじめや差別を許さない、生命尊重教育・人権教育の推進」に取り組んでいます。
 今日は、人権教育主任が中心となって考案した研究授業を実施し、教職員で参観しました。
 3年生を対象に学級活動として「ネットゲームに熱くなりすぎると」という題材で授業を行いました。
 はじめに事前に学年で調査したアンケート結果をモニターで確認しました。オンラインゲームをしたことがある子どもが半分ほどいたので、やっていない子どもは驚いていました。
    

    

 次に、オンラインゲームをしているときに夢中になって友だちに悪口を言った主人公が、遊んでもらえなくなって悩む話の動画を見ました。子どもたちは、主人公の行動の何が問題なのか、何が原因なのか自分事として考えていました。
 そして、友だちとの間で同じようなトラブルを起こさないために気を付けることを考え、話し合いました。お互いの意見を真剣に聞くことができました。
 最後に、ゲームだけでなく友だちとのつきあい方で大切にしたいことを考え、自分のめあてにしました。これから一週間、めあてを達成できたか毎日確認し、振り返っていきます。
 どんなときも相手のことを考えてやさしく行動することの大切さをよく考えることができていました。