文字
背景
行間
ブログ
西駐車場の区画線
22日(土)から24日(月)の3連休で、西駐車場の舗装工事が完了し、今朝は、きれいになったところを歩く(走行する)姿が、どことなく晴れやかでした
「先生、いつの間に、コンクリートになったんですか」
「これは、『アスファルト』っていうんですよ。3連休中に、工事が完了しました。」
「凸凹していないから、歩きやすいです」
「そうですね。よかったですね。栃木市で直してくれたので、感謝して大事に利用しましょう。」
そして、今日は、「区画線」を引く作業をしてくださっています
校庭から西門へ向かう(西門から校庭へ向かう)道に「黄色と白色」で子どもたちの歩く道を表示していただきました大人数で通れるように、幅を広めにとり、大きく読みやすい文字を書いていただきました
子どもたちは、多目的室の南側に沿ってこの黄色い線の内側を歩くようになります
みやのこ学童に向かうときも、この線のとおりに歩くようにしてくださいね
「徐行」の文字と、車を停めるスペースも表示していただきましたので、お車で来校される場合は、敷地内「最徐行」で、子どもたちの横断に十分留意しながらの走行をお願いいたします
これまで、駐停車いただいていた多目的室の南側のスペースには、駐停車できませんので、十分お気を付けください
本日の下校から、このルールに従って、子どもたちの安全第一で登下校できますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします
とちぎふるさと学習
e-ライブラリ
1
5
0
2
5
5
7
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。