ブログ

授業の様子

1年生国語

「は」「を」「へ」を使って、文を書く学習。

教科書の文を参考にして、ノートに文を書いています。

うさぎは、にんじんをたべます。

など、いくつも文を書いている子もいました。

2年生算数「長さ」

ものさしを使って、長さを測る学習をしています。

2年生国語

新出漢字の練習。

ノートに漢字練習をしています。

3年理科

ホウセンカの観察。

タブレットで撮った写真を見ながら、

ホウセンカの観察カードをかいています。

4年生外国語

英語で曜日の表し方を学習しています。

担任とALTで授業しています。

4年生国語「一つの花」

登場人物の心に残った行動とその理由を

まとめる学習をしています。

タブレットで自分の考えを打ち込んでいます。

 5年生算数「合同と三角形、四角形」

合同な四角形のかき方を学習しています。

コンパスや分度器をつかって、正確に

かいていました。

私も丸をつけたり個別指導をしたりしました。

5年生理科「メダカのたんじょう」

水草についたメダカのたまごを取って、

水の入ったチャック付き小袋に入れて、

たまごの成長の変化を観察します。

6年算数「分数のわり算」

1学期最後の単元です。

「4分の3mは4分の5mの何倍ですか。」という問題。

6年生国語 毛筆

「友情」を練習しています。

かがやき・あおぞら学級

一人一人自分の課題に真面目に取り組んでいます。