ブログ

令和5年度 学校ニュース

運動会(10/14)

10月14日、運動会を実施しました。今年度の運動会は、保護者等の入場制限をなくした形で実施しました。祖父母の方や、中学生の卒業生なども参観に来ていたようです。たくさんの方に見ていただき、子どもたちもうれしかったことでしょう。今年の運動会のスローガンは『ガッツ&チャレンジ みんなでかがやき勝利をめざせ!』でした。各学年の子どもたちは、児童会で決定したこのスローガンのもと、精一杯競技や演技をしていたと思います。閉会式の校長講話でも『みなさんに100点を上げたいと思います。』の言葉もありました。また一つ、心に残る思い出ができました。最後になりましたが、PTAの役員のみなさまには、朝早くから見回りや広報活動などに自主的に取り組んでいただき、ありがとうございました。また、お忙しいところ参観していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。さらには、副市長様、学校運営協議会委員様のご臨席もいただき、重ねてお礼申し上げます。今後も本校教育活動へのご協力、よろしくお願いします。

フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

運動会練習(10/11)

10月11日、運動会全体練習と係打合せがありました。全体練習は開会式と閉会式の練習でした。式の流れを全体で確認しました。係打合せでは、実際の場面を想定して動きや準備などについて、打合せを行いました。いよいよ運動会間近となってきました。先生方とがんばる子どもたち。きっといい運動会になることと思います。また、天気にも恵まれそうです。体調にも気を付けながら、練習に励んでいきます。フォトアルバムに写真があります。

0

5年生遊水地環境学習(10/3)

10月3日、5年生は渡良瀬遊水地に「環境学習」に行ってきました。秋晴れの中、渡良瀬遊水地の環境について現地で学習してきました。事前に決めた「歴史」「植物」「生き物」「治水」「水質」「野鳥」の5グループに分かれ、遊水地のあちらこちらで、観察・実験・採集などをしてきました。1学期とはまたちがった観察等ができ、子どもたちも終始関心をもって活動していました。この経験を、これからの学習にいかしていきます。

 

0

1・2年生校外学習(9/28)

9月28日、1・2年生は宇都宮動物園に、校外学習に行ってきました。宇都宮動物園では、事前にグループで相談して決めたところを、見学して回りました。キリンに餌をやったり、ウサギを抱っこしたりと、貴重な体験もできました。また、動物園にある遊園地で、たくさんの乗り物にも乗りました。楽しい思い出がたくさんできました。最後になりましたが、保護者のみなさんにはお子さまの健康管理やお弁当作りなど、大変お世話になりました。これからもどうぞよろしくお願いします。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

1年生・6年生「己書」体験授業(9/27)

9月27日、1年生と6年生は「己書」体験授業を受けました。己書とは「自分だけの字」という意味だそうです。形や筆順などを自分の感覚で好きなように表しながら字を書いていきます。講師の先生に教わりながら、1年生は自分の下の名前を、6年生は魚偏の漢字と挿絵に挑戦しました。楽しそうに子どもたちは、思い思いの作品を完成させていました。10月20日には、チャレンジクラブの子どもたちも体験することになっています。また、作品は後日、師範のみなさんが開催する「己書展」に展示する予定です。楽しみですね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0