ブログ

臨海自然教室

 9月5日(木)~7日(土)の三日間、5年生は、茨城県鉾田市のとちぎ海浜自然の家に行きました。一日目は、栽培漁業センターと住友金属工業鹿島製鉄所を見学しました。栽培漁業センターでは、栽培途中の小さなアワビやハマグリを見せていただきました。鹿島製鉄所では、大きな鉄のかたまりが薄く伸ばされ、平らになっていく様子を見学しました。
 
 二日目は、海浜自然の家で、いかだ・カヌー体験を行いました。いかだは自分達で組み立てましたが、水に濡れた縄を縛る作業はとても難しいということを実感しました。午後は、塩汲みリレーや砂山作りなどを行い、海を満喫することができました。
  
 最終日は、汲んできた海水から塩を作りました。鍋肌から少しずつ塩ができてくる様子を、子ども達は興味深く観察していました。手作りの塩は、ほんのり海の香りがします。
 宿泊学習での三日間を通して、協力することの大切さや自然の雄大さを感じることができました。