文字
背景
行間
学校ニュース
3年生が出前授業を行いました。
3年生が、栃木県立博物館から講師の方をお招きして、出前授業を行いました。
展示された道具を使っていた頃の人々の暮らしの様子や思いを学ぶ学習です。
道具の変遷の幅がとても広いですね。わらで作った袈裟やわら草履などからかまどや炊飯器。蓄音機から携帯電話(ガラケー)。レコードからカセットテープ、MDやCDなど
ガラケーやMD、CDなどが古い道具となると、少し複雑な気持ちです。
子供たちは、「これ、何ですかー?」「これは、どう開けるの?」「どう、使うのー!」と興味津々でした。
実際の物を見たり、触れたり、体験したり、とても貴重な学習ができました。
県立博物館の皆様、本日は、大変ありがとうございました。
井戸のポンプも持ってきてくださいました。
石うすをゴロゴロと回してみました。
もっこすを担いで歩いてみます。
お知らせ
学習リンク
家庭学習支援
1
8
5
9
4
3
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。