文字
背景
行間
学校ニュース
5年生が稲刈り体験をしました。
5年生が総合的な学習「食について考えよう(米づくり)」で、稲刈り体験をしました。
田植えの後からも稲を大切に育て、見守ってくださった地域ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。いよいよ稲刈りです。
最初に、ボランティアの代表の方から、稲刈りの仕方についてお話を伺いました。
「株を握り鎌でかる…、15株ずつ…、切り株をそろえて…、 株した20cmをわらでしばる!」「鎌の使い方に十分注意してくださいね!」
いよいよ、稲刈り開始
元気に成長した稲がたくさんの田んぼです。クラスごとに2人一組になって、稲刈りチャレンジ
「よーし、頑張るぞー
」
だんだんと鎌の使い方にも慣れてきて、ペアと協力して進めます。「5本、10本…、あと5本で15本だよ。」「やったー、15本終わったよ!さあ、交代!」
作業も中盤、「あー疲れたー!」水分補給をして休憩
後半の作業へ
最後は、まだ残っているところに応援に行きます
みんなの力ですべて刈り取り作業を終了しました(残りの作業は、ボランティアの方々にお願いしてしまいますが
)。
稲刈り体験を通して、食への感謝の気持ちがより強くなりました。地域ボランティアの皆様、本日も本当にありがとうございました。
お知らせ
学習リンク
家庭学習支援
1
8
6
1
7
7
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。