掲示板

特別掲載『夢・努力・思いやり』先生たちからのメッセージ

投稿日時: 2020/04/19 吹上中管理者
 今日から、吹上中の先生たちが毎日一人ずつ、吹中生へ向けた応援メッセージを掲載します。題して、『吹中生はコロナに負けない! 夢・努力・思いやり ~笑顔と感動あふれる吹上中~』
 第1回目の今日(4/20)は、1年1組担任 音楽・技術家庭科担当 邦楽部顧問 福田扶美子先生からのメッセージです。※パブリックスペース欄(学校ニュース欄)にも同じ記事を掲載しています。
              ☆
  『葉桜の季節を迎え、校庭では遅咲きの八重桜が満開、あいさつ坂のツツジが咲き始めるという毎年同じ光景ですが、今年は特別。生徒の皆さんの姿がありません…。たとえ姿はなくても、吹中生の心はひとつ!全校生で集い、歌える日を楽しみにしています。

 さて、生徒の皆さん、音楽科からは特に課題を出していませんが、こんな時だからこそ、音楽の力を借りてみませんか。音楽を聴きリラックスすることで出る脳のα波には、ストレスを沈める効果、脳を活性化する効果、体の免疫力を高め病気を予防する効果等があることが知られています。特に、α波の中でも1/fゆらぎ」という一定の周波数や振動をもつ音楽は、自然と脳をα波に導く効果があるようです。「1/fゆらぎ」は、川のせせらぎや鳥のさえずり、波の音等の自然の音や特定の歌手の声にもあるとのこと。また、モーツァルトの音楽は「1/fゆらぎ」を多く含み、脳がさえた状態でリラクゼーションに導きやすい音楽と言われているそうです。

 実は、先日の15日の登校日にクラスで実践してみました!教室でクラシック音楽(モーツァルトではありませんでしたが…)を流しながら学級活動を行いました。1年1組の皆さん、いかがでしたか、α波は出ましたか?

 クラシック以外でも、その人が聴いていて心地がよいと感じる音楽なら、脳がα波の状態になることがあるそうですので、ぜひ、自分のお気に入りの音楽で心と体を癒やして下さい。全クラスの皆さんと、授業でお会いできるのを楽しみにしています。皆さんの「お気に入りの音楽」を後で教えて下さいね。』

 ※次回は2年1組担任 山田卓志先生からのメッセージです。お楽しみに!