学校ニュース

2018年5月の記事一覧

5年生 ひまわり訪問

 5月18日(金)に5年生が、学区内にある特別養護老人ホーム「ひまわり」を訪問しました。
 5年生は4年目ということもあり、「どんな話しを聞いてもらおうか?」「一緒に遊べるものはなんだろう」と自主的に準備をしていました。
 当日は、おじいさんやばあさんと楽しく交流することができました。
 最後に、5年生が大好きな「大切なもの」を歌い、恒例の「ずんどこ体操」を一緒に行いました。
 

 

3年生☆学校の周り探検


 社会科の校外学習で、学校の周りの様子を調べる探検(学習)をしてきました。
 学校の周りの土地の様子や建物の様子について、調べました。

   
   さあ、出発です! 
   
   
   三宮神社。富張地域の神社です。
   階段を上って、神社から見える家並みや山並み、田んぼの風景は最高でした!


   
   長福寺の本堂に入らせていただきました。
 
     
   長福寺のきれいな庭で集合写真。


   
   磯部商店の前の道路は、幅が広いね。

   
   あと少しで学校。1列で安全に歩くことができました。

   学校に戻ってからは、赤津小の周りを探検して、わかったことをグループごとに白地図にまとめました。
   3年生になって初めての校外学習、暑い中がんばりました。

「らんらんタイム」が始まりました。


 5月17日(木) 今年度最初のらんらんタイムが行われました。
 
   
 体育委員会が中心となり、整列や準備運動をします。

    
 途中で歩かずに、各自のペースで最後まで走るようにしています。

 
 後片付けまで、体育委員会がしっかりと行いました。
 
 年間を通して運動をすることで、体力の向上と、運動が好きな子を育てることを目指します。

1年生 つがの里

5月16日(水)1年生が生活科の校外学習でつがの里へ歩いて行きました。
友達と仲良く遊んだり、草花、虫などの自然に親しんだりしました。
へとへとになりながらも帰りも歩き、頑張った1年生でした。


4年 栃木クリーンプラザ 見学


4年生が5月14日に「栃木クリーンプラザ」に行ってきました。
「ゴミ処理施設」や「リサイクル施設」を見学してきました。
教科書では分からないことを五感を通して学ぶことができ、大変有意義なものとなりました。