学校ニュース

2015年6月の記事一覧

田植え(5年生)


 19日(木)
 本校では、学校評議員でもある茅島淳二様のご厚意により、毎年田植えを体験させていただいています。今年は小雨の降る天候の中、児童は悪戦苦闘しながらも楽しく取り組みました。
 
   
 田植えのやり方の説明を聞きました。     苗を受け取って、いざ田んぼの中へ

   
 最初は恐る恐る田植えをしている様子でしたが、次第に上手になりました。

   
 茅島様のご厚意で、赤飯のおにぎりやおやつをたくさんいただきました。
 短時間でしたが、米作りの大変さの一端を体験することができました。ありがとうございました。

 今日まで準備をしてくださった茅島様には、大変お世話になりました。保護者の皆様も、お近くを通った際には、稲の生長の様子をご覧ください。

学校開放日 すもう大会


 第1回の学校開放日に合わせて、本校伝統のすもう大会が開かれました。

 最初に、校長先生からすもう大会の意義についてお話をいただきました。
  
 
 男子も女子も、熱戦が繰り広げられました。
   
 
   
 子ども達は「どっちも、がんばれ~」と温かい声援を送っていました。勝者も敗者も、お互いを称え合うすがすがしい場面が見られました。
 保護者の皆様からも、盛大なご声援をいただきありがとうございました。

♪6年☆学校開放日♪


      ♪ スマホ・ケータイ安全教室 ♪

  NTTドコモの方をお招きし、スマホ・ケータイの危険性や
  使い方について、分かりやすく教えていただきました!!

   

  たくさんの保護者の方に参加いただきました。
  便利な反面、危険もたくさんあることを知り、
                    とても勉強になりました。




        ♪ 修学旅行 発表会 ♪
  
    
     
     

        

   歴史・自然・お金の使い方・仲間との協力・・・
   多くのことを学び、めあてをもって活動していたことがわかりました♪

1・2年生☆生活科地域探検


  1・2年生合同で地域探検に行ってきました!
  地図をたよりに、自分達だけで歩いて探検します。

            
  大きな機械があるね。             大きな木魚。特別に叩かせてもらいました。

             
  とこやの椅子に座って大人になった気分!   レジの内側。色々なものがあるね。
  
             
  自動販売機の中も見せてもらいました。      大きな板!何に使うのかな。

             
  たくさんの電化製品があるんだね。


  初めての地域探検、自分の足でしっかり歩いて最後まで楽しく参加できた1年生。
  1年生を助けたり、時間を確認したり、リーダーシップを発揮した2年生。
  とてもいい地域探検になりました☆
            

            

            

  

  たくさんの保護者の方に協力してきただきました。
  ありがとうございました。

プール開き


 10日(水) 体育委員会の進行のもと、プール開きが行われました。
 
    
  校長先生からお話をいただきました。      学年ごとに「水泳の目標」を発表しました。

  プール清掃をしてくれた4~6年生に感謝して、安全に利用します。