学校ニュース

学校ニュース

親子ふれあい奉仕作業(1,2,3年生)

 7月2日(土)に、1~3年生の児童と保護者、PTA本部役員、親父の会の皆さんを中心に、PTA親子ふれあい奉仕作業が行われました。約1時間半の作業で、校庭がすっかりきれいになりました。がんばってくれた児童の皆さん、保護者の方々、また、お昼近くまで作業していただいたPTA役員・親父の会の方々、本当にありがとうございました。

  
たくさんの児童、保護者の皆さんが集まりました。力を合わせて、校庭がきれいになりました!赤津小の自慢の一つです!
 
  
皆さんのご協力のお陰で、とてもすっきり!安全に、気持ちよく、赤津っ子たちが校庭を思いっきり走り回れます!

手洗い実習

 7月8日(金)2,3時間目の家庭科で手洗い実習を行いました。2~3人組みで手洗い体験です。

 自分たちで持ってきた汚れ物の重さや適量の洗剤・水を測って手洗い開始。
   
 
 はじめに水洗いした汚れ物を洗剤液につけてもみ洗い。つまみ洗い。汚れている部分は念入りにね。
 
 
 ため水で2~3回すすいで、ねじりしぼりをしました。
 
 
 それぞれハンガーにかけて干す準備です。
 
 
 くつ下の片方は手洗い、もう片方は洗濯機で洗う比較実験もしました。手洗いしたくつ下が白くなったのにびっくり。
 普段おうちの方と洗濯機にお世話になっている6年生。手洗いのよさを発見しました。♪♪

6月の音楽集会(3年生の発表)

 6月23日に行われた音楽集会は、音楽クラブのトーンチャイム演奏による「赤津小校歌」で始まりました。この日の発表学年は3年生。めあては「見る人も自分たちも楽しめるよう歌や演奏をすること」。めあてどおりのすてきな発表になりました!
  
音楽クラブの演奏による「校歌」   イラストとともに歌った「ドレミの歌」  「アララの呪文」の歌に合わせて楽しくダンス!

  
たくさんの児童が感想を発表しました。 「とちぎ市民の歌」・・・歌詞の意味を  この日は学校運営協議会の
                    考えました。歌いながら退場。   皆様にも参観していただきました。

第2回学校運営協議会

 6月23日、第2回学校運営協議会が行われました。この日は、授業の他、音楽集会や国際理解教育(6年生)などがあり、本校の様々な教育活動についても参観していただく良い機会となりました。
<参観の様子>
  
国際交流員による授業       1年生図工「チョッキンパでかざろう」  4年生理科「電気のはたらき」

熱戦多数!すもう大会

 6月20日(月)、延期になっていたすもう大会が行われました。
多くの参観者の声援を受けながら、どの学年も熱い戦いになりました。



 体育委員会を中心に開閉会式が進められました。行司軍配は先生。補助として保護者の方々にお手伝いしていただきました。トーナメントで2回戦が行われました。各学年男女それぞれの優勝者が紹介されて、大会は無事幕を閉じました。保護者の方々のご協力、熱いご声援、ありがとうございました。

6年生 ひまわり訪問


 6月28日 6年生が特別養護老人ホーム「ひまわり」を訪問しました。
 
 5グループに分かれ、本を読んだり、紙芝居の発表をしたりしました。
   
 
 次に、折り紙を一緒に折りました。
   
  
 最後にみんなで「きよしのズンドコ節」を振り付きで歌いました。有意義な時間を作ってくださった「ひまわり」の職員と利用者の皆様ありがとうございました。

6年生 国際理解教育


 6月23日(木)栃木県の国際交流員派遣事業を活用して、6年生が国際理解教育を行いました。
 
   
 講師の先生から、日米の文化の違いについて話を聞きました。

  
 授業終了後、記念撮影をしました。
 
 食べ物や学校の様子の違いなど興味深い話が聞けました。「総合的な学習の時間」に結びつけて学習することができました。講師の先生ありがとうございました。  

晴天の下、田植え体験学習(5年生)

 6月17日(金)、学区内の農家の方の田をお借りして、5年生が「田植え体験学習」を行いました。22名で、約1時間半、2~3a程の広さで田植えを行いました。みんな終わった時はどろんこ、へとへと。でも、その後いただいたお赤飯のおにぎりとスイカで、すっかり元気になりました!
    
初めに、田植えの先生(農家の方)   一列に並んで、さあスタート!農家の  冷たいスイカを「いただきます!」
から、苗の植え方を教わりました。   方の苦労が分かりますね!      おいしくてたくさんいただいちゃいました!

学校開放日「引き渡し訓練」

 学校開放日の下校時に、引き渡し訓練を行いました。この訓練は災害時の下校を想定したものです。当日はあいにくの雨天のため、体育館で行うなど当初の予定から大きく変更した内容でしたが、保護者の皆さんのご理解とご協力により大きな混乱もなく、整然と訓練を進めることができました。ありがとうございました。
       
整然と並び、順に引き渡しができました。     「一人一人、確実に引き渡すこと。」
保護者の皆さんの素晴らしい対応のお陰でした。   この日の訓練の最も重要なめあてでした。

学校開放日「授業参観」

 6月16日に、学校開放日が実施されました。
 5校時には、授業参観が行われ、道徳や理科の学習が行われました。4月とは違った教科で、成長した子供たちの姿を見ていただくことができたと思います。
 
    
1年生道徳「うかんだ うかんだ」      2年生道徳「たんじょう日」
 一生懸命がんばったことを思い出して    命の大切さについて学びました。
互いに伝え合いました。

    
3年生道徳「ヌチヌグスージ」        4年生理科「電気のはたらき」
 生命のつながりについて考えました。    乾電池の向きを変えると、モーターの
                    回転の様子がどう変わるか考えました。
    
5年生道徳「本当の勉強とは」       6年道徳「ぼく・私の将来の夢」
 「何のために学ぶのか」について      一人一人が自分の将来の職業について
考えました。               考えました。そのために今、何ができるかを
                    手紙を書いて友達と互いに伝え合いました。