学校ニュース

学校ニュース

4年生宿泊学習 太平少年自然の家


 5/31、6/1に宿泊学習に行ってきました。
 初めての宿泊学習ということで、緊張していた子どもたち。
 初日のハイキングでは、2時間の山道を声を掛け合いながら協力して行うことができました。

 

杉板焼きでは、木目がきれいに浮き出るまですすで顔を真っ黒にしながらも一生懸命板を磨いていました。

 

 ナイトハイキングでは、暗い夜道をちょうちんの明かりを先頭にして、ドキドキしながら歩いていきました。太平山神社で待っていた先生方に出会えた時の、子どもたちのほっとした表情が印象的でした。
        

 2日目は、火おこし体験と野外炊事をしました。特に野外炊事のカレー作りは、男女で味対決をしようということではりきって調理に取り組んでいました。
 作り終えて、いよいよ実食の時間。男女ともお互いのカレーを仲良くおいしそうに食べていました。どちらのカレーも、とてもおいしくできていました。
 
           

3年生 市内めぐり


 8日(木)社会科見学で「市内めぐり」に出かけました。
 
   
 渡良瀬遊水地の働きについて説明を聞ききました。東京ドーム700個分の広さにおどろいた様子でした。

   
 「蔵の街観光館」では、お弁当を食べ、お土産を買いました。

   
 市役所の仕事について説明を聞きました。市役所の周りの様子は、赤津小学校の周りの様子とは違うことがよくわかりました。

 地形や土地利用、交通や街並みなど、同じ栃木市の中でも違いがあることがよくわかりました。今後のまとめの学習に生かします。

プール開き

 7日(水)プール開きを行いました。
 
   
 「すもう集会」に引き続き、体育委員会は大活躍です。
 
 
 校長先生からは、小学生の頃の水泳に関するユーモアのあるお話をいただきました。

   
 学年ごとに、誓いの言葉を発表しました。

 誓いの言葉の発表を聞いていると、今年も安全で楽しい水泳の学習ができそうです。

すもう集会


 5日(月)体育委員会による「すもう集会」が行われました。
 
    
 すもう大会の伝統について説明しています。 ルールを説明しています。

    
 全員で蹲踞(そんきょ)の練習をしているところです。高学年はとても上手です。
 
 来週の学校開放日に行われるすもう大会に向けて、練習にも力が入ります。

5年生 ひまわり訪問

 6/6(火)5年生が、「特別養護老人ホームひまわり」訪問をしました。
 自分たちで考えた「交流活動」。
 そして、タオルのたたみ方やベッドメイキングなど、施設の方々にご指導いただいた「体験」。
 さらに利用者の方々との「ふれあい」を通して、福祉について学ぶ貴重な時間となりました。
 

「朝の読み聞かせ」

 本校では、金曜日の朝、「ベリーの会」の皆さんが、子どもたちに読み聞かせを行ってくださっています。
 「ベリーの会」は、今年で10年目になる本校独自の読み聞かせの会です。赤津地区にお住まいの本好きのボランティアさん方です。現在14名の方がいらっしゃいます。皆さん、毎回、子どもたちにすてきなお話を読んでくださっています。子どもたちも、金曜日の朝をとても楽しみにしています。

 
 先日の6月2日(金)の読み聞かせの様子です。

     1年生                 2年生
    
あまんきみこ「きつねのかみさま」     木村研「999ひきのきょうだい」

     3年生                                                         4年生
    
鈴木おさむ「とんでもない」        マーカス・フィスター「にじいろのさかな」

      5年生                6年生
    
 田島征三「ふきまんぶく」         宮沢賢治「貝の火」

 笑ったり、しんみりしたり、びっくりしたり、「へえー」と勉強になったり・・・。子どもたちのいろんな顔に、ボランティアさん方もほっこりしています。

 「ベリーの会」の皆さん、いつもありがとうございます!!これからもどうぞよろしくお願いします。

プール清掃


 5月29日 4、5、6年生でプール清掃をしました。

   
 最初はとても汚れていましたが、進んで清掃に取り組みました。
 
   
 チームワークがよく、1時間できれいになりました。

   
 4,5,6年生のおかげで、プール開きを気持ちよく迎えることができます。

6年生 修学旅行



 5月25日(木)26日(金)に実施した修学旅行をご報告します。

 出発式は、あいにくの雨。
 でもみんな元気に出発しました。

 鎌倉に着くと、晴天!!
 みんな、鎌倉の大仏の大きさに感動しました。
 大仏の中を20円で見ることもできました。

 さあ!班別行動開始!!
 緊張しながらも、班長を中心に、声を掛け合い、地図を見ながら目的地に向かって歩き出しました。
 冒険の始まりです。
 「事前にあれだけ調べたんだから、大丈夫!」
 「不安もあると思うけれど、迷うことも思い出の一つ。」
 「みんな!鶴岡八幡宮で待ってるよ!」
と、送り出しました。

 どの班も、時間いっぱい鎌倉の町を満喫したようです。手にはお土産がしっかりと握られていました。
 道に迷ってしまったけれど、道行く人に優しく教えてもらったとの報告もありました。人の温かさを身にしみて感じたようです。


 ホテルに着いて一休みしたら、夕食の時間。
 フランス料理です。テーブルマナーを教えていただき、早速実践!
「先生!緊張して味が分かりません!」(笑)
でも時間がたつうちに、
「おいしい!」
と笑顔でいただく姿が見られました。


 2日目はあいにくの雨。
 かさを差しながら、小田原城を見学しました。ボランティアさんに説明してもらいました。これからの社会の学習に生かしていきたいと思います。


 昼食は、「かまぼこ博物館」でいただきました。
 かまぼこ料理を味わい、かまぼこの歴史について学びながら、楽しく過ごすことができました。


 子どもたちは、この2日間で一回り大きく成長したようです。
 修学旅行の経験をまとめて、5年生に紹介する予定です。楽しかったことや、行ってみて初めて分かったことなどを、しっかりとまとめて伝えたいと思います。

自治会長さんとの懇談会

 5月24日(水)に、自治会長さんとの懇談会を開催し、授業参観や給食の試食をしていただきました。

  <校長あいさつの様子>            
 

  <授業参観の様子>  
 
      1年生               2年生
     

      3年生               4年生
                   
      
      5年生                6年生
                

 情報交換では、「明るく、みんな仲良く学習していてすばらしいですね。」とおほめの言葉をいただきました。
  
 今後とも、子どもたちや学校の応援をどうぞよろしくお願いします。  

交通安全教室

 5月23日(火)に交通安全教室を行いました。
 
 まず、2時間目に、1・2年生が道路や横断歩道の歩き方の学習をしました。6月8日に行う地域探検の事前練習も兼ねて行いました。
 最初に、大柿駐在所のおまわりさんから、上手な歩き方の話を聞きました。
 始めに、全員で学校前の横断歩道を実際に歩きました。手を元気よく挙げて、左右確認もできました。
      

 途中で、振り返りを行いました。おまわりさんからは、「一人一人が、しっかりと左右の確認をするように」とお話をいただきました。
 その後、いよいよ地域探検の班ごとに、自分たちだけで歩きます。上手に歩けるかな?
   
           
 
 みんな、真剣です。一人一人が、まわりをよく見て安全を確認しながら歩くことができました。


 3時間目は、3年生から6年生が、自転車の安全な乗り方の学習をしました。
 始めに、おまわりさんから、安全な乗り方について説明を聞きました。その後、模擬道路を、実際に歩きました。
   
 
 いよいよ、コースを自転車で走ります。5・6年生の様子です。
     
 
 3・4年生は、簡単な模擬道路で、練習しました。
   

 最後に、おまわりさんから講評をいただきました。
 児童の皆さん、今日の学習を生かして、交通事故から身を守る行動が取れるようにしましょう。