学校ニュース

学校ニュース

第2学期始業式

9月1日(金)、今日からいよいよ2学期が始まりました。夏休み中、静まりかえっていたいた学校が子どもたちの明るい声に息を吹き返したようです。

始業式では、校長先生から「目標に向かって頑張り、自分の自慢を増やそう。」というお話がありました。代表2名の児童からの作文発表もあり、どの子も「よし、がんばるぞ!」という気持ちをもちました。

始業式の後、新しく技能員として赤津小に来られた毛塚昌男先生が紹介されました。「明るい笑顔で今日もいい日」の合い言葉の元、実りある2学期を過ごせるようにしたいです。

歌声響く 合唱部 

 夏休みの朝8時、音楽室からきれいな歌声が聞こえてきます。
 合唱部が練習をしています。始めに体操をし、それから発声練習をします。
 今年の中心曲は、「大空賛歌」です。暑い中、練習を頑張っています。発表会が楽しみです。

   

 ここで、これまでの合唱部の活動をご紹介します。
 7月8日(土)、つがの里の「ハスまつり」に参加しました。 
 栃木市民の歌を地域の方と一緒に歌いました。また、本校のテーマソングであった「ビリーブ」や「Tomorrow」の時には、参観していた卒業生も一緒に歌っている姿が見られました。
 「ハスまつり」での発表を通して、赤津小を愛する気持ちが地域の方々とつながることができました。

   

赤津小思い出樹木の伐採

 7月29日(土)、PTA役員やボランティアの方々と職員で、校庭の南側にある樹木を伐採しました。これまで、赤津小学校の子どもたちを見守ってきてくれた樹木ですが、大量の枝葉の関係で校庭が荒れてしまったことや隣接する田んぼへの影響を考えて、学校運営協議会で話し合った結果、伐採することになりました。

    
   

 メリメリと音を立てバサッと倒れる瞬間、なんとも言えない思いに駆られ、胸がいっぱいになりました。
 幹の中が朽ちて空洞になっていて、数年の内には倒木の危険があったことが分かった木もありました。
 伐採した木の一部を板に加工してもらい、児童と一緒に記念になるものを作れればと考えています。
   
 
 皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
  

夏休みの図書室の様子

夏休み、たくさんの子どもたちが図書室を利用しています。
本を借りた後に、読書をしたり、お互いに読み聞かせをしたりしています。
紙芝居や大型絵本を使って楽しく過ごしています。
図書室の開放日は、まだまだありますので、ぜひ来てください。

    
   
   

ウサギさんの夏バテ対策

 学校には、かわいいウサギが3羽います。お父さんウサギと子ども2羽です。
 最近は、暑さのためにバテ気味です。そこで、暑さ対策として、小屋の外側によしずを立てかけました。中には、U字溝や凍ったペットボトルを入れました。ウサギたちは、冷たいU字溝やペットボトルに体を当て、とても気持ちよさそうです。

     
    

第1学期終業式

7月20日、第1学期の終業式が行われました。
校長先生からは恒例の数字のクイズ。
今回のお題は、「43」
赤津小のみんなは、数字クイズをいつも楽しみにしています。

「43」の数字は、1学期中に誕生日を迎えた児童の人数でした。
「お誕生日、おめでとう♪」

2年生と6年生の代表児童による作文発表がありました。
作文を聞きながら、児童一人一人が自分たちの1学期を振り返ることもできました。

全校生で「栃木市民の歌」や「校歌」を元気に歌いました。

最後は児童指導の先生から、夏休みに向けて注意すること「3つの輪」の話を聞きました。「3つの輪」は長期休業前の恒例の話です。児童は口々に「浮き輪(水の事故に注意)」「タイヤ(交通事故に注意)」「お金(無駄遣いやトラブル回避)」と答えていました。
これで安全に楽しく夏休みを過ごすための確認ができました。

放課後教室 がんばってます!!

 今年度も、放課後の時間を利用して勉強する放課後教室を開催しています。希望した11名の児童が参加しています。
 年間22回、木曜日の午後4時から5時までの1時間、2人の専門の先生が学校に来て教えてくださっています。
    宿題をやった後に、自分が学びたい勉強に取り組んでいます。漢字検定に向けて勉強している子、算数の応用問題を解いている子、国語の読解力問題に挑戦している子など、様々です。
 
 みんな自分の目標に向けて、先生に教えていただきながら、楽しく学習しています。  
  
    

   
  みんな、がんばってま~す。

第1回 親子奉仕活動

  7月8日(土) 下学年の親子奉仕作業が行われました。
 
 校庭の除草だけでなく、中庭や農園周りの草刈り、樹木の伐採や剪定、側溝掃除、トイレ掃除などを実施しました。1時間30分の作業でしたが、見違えるほど学校がきれいになりました。
 保護者の皆様、大変ありがとうございました!!
 児童の皆さんも、暑い中、よく頑張りました!!

   

   

   

2年生 じゃがいも掘り 交流給食

 2年生が、じゃがいもの収穫体験と生産者との交流給食を実施しました。これは、都賀給食センターと連携した事業で、地産地消の関わりの一環として行っているものです。

 6月27日(火)
 じゃがいも畑(富張地区 伊東 様)で、「男爵」「きたあかり」「インカのめざめ」という3種類のじゃがいもを掘りました。
 たくさんのじゃがいもを収穫しました。
   
    
 

 7月4日(火)
 2年生が収穫したじゃがいもは、「肉じゃが」として都賀地区の小中学校の給食に出されました。
 また、本校では、生産者の方や給食でお世話になっている方々を学校にお招きして、2年生と一緒においしくいただきました。