学校ニュース

学校ニュース

1025グローバルデー

  10月25日(水)にグローバルデーがありました。栃木市に在籍するALT(外国語指導助手)11名が来校し、朝から下校までの一日中、英語でのコミュニケーション活動や異文化体験活動を行ったり、高学年の外国語科の授業に参加したりしました。

 まずは、オープニングセレモニーです。Teamsを使って、各教室にTV画面からご挨拶。それぞれの出身国や得意なことなど、楽しく自己紹介してくれました。校長先生からは、「教室は、まちがうところです。自信がなくても、思い切ってやってみましょう。」とお話がありました。

 そして、メインイベントのステーションアクティビティ。1~6年生までの交流班で、校内9会場に分かれて活動しました。フィリピン、ドイツ、オーストラリア、ケニアの遊びやスポーツを、ALTの先生方が英語で丁寧に教えてくださいました。各班が交代で、計4つのアクティビティを楽しみました。

 

 子どもたちの感想の一部です。「少し失敗したこともあったけど、先生がとても優しくてかっこよかったです。」「物を作ったり体を動かしたりしていろんな国の文化を体験できました。」「こんなにたくさんの外国の人たちがくるのはめったにないし、初めて会ったALTの先生となかよくなれたのがとても嬉しかったです。」

  4・5時間目は6年「Welcome to Japan~好きな日本の文化~」、5年「I’d like a pizza~オリジナル・メニューをつくろう~」という外国語の授業でした。

 6年生はALTの先生方にインタビューしたり、日本のよさを伝えたりする学習です。

 「フリートークで質問する時間には、詳しく答えてくれました。話が止まってしまったときでも話を変えてくれたり、向こうから質問してくれたりしました。」「先生方のリアクションで私たちも安心したし、ツッコミなどもしてくれて、とても面白かったです。」「インタビューでたずね方が学べて、聞き取る力もつきました。」

 5年生は、レストランで先生方をおもてなしする学習です。

  「毎日家で何回も練習して、本番にはすらすら言うことができたので、英語を話すことに自信がつきました。」「練習の成果が発揮できるか心配でしたが、思った以上に上手に言えました。」「レストランでの受け答えの仕方を覚えることができ、以前より英語に親しむことができました。」

 お昼の放送では、放送委員の4年生が3名のALTの先生方とEnglishトークを行い、事前に全校生からとったアンケートをもとに、英語でインタビューをしました。こちらも練習の甲斐あって、楽しい会話が弾みました。

 楽しい1日が終わり、下校時に行われたクロージングセレモニーでは、ALTの先生方がお別れの挨拶の中で赤津小の子どもたちのよさをいっぱい見つけて、褒めてくださいました。さよならまで一日中笑顔を絶やさなかったALTの先生方…。言葉や文化の違いはあっても、笑顔で心はつながるのだと改めて感じました。

 子どもたちは英語でコミュニケーションを取ることの楽しさ、喜びを味わうことができたようです。「毎週グローバルデーがいい!」とみんな口々に話していました。これからも、異なる文化や言語にも進んでチャレンジできる児童に育てていきたいです。

令和5年度赤津小学校運動会!

 10月14日(土)に運動会が行われました。この日のために、6年生が中心となって全体練習を計画し指揮したり、各種目で上の学年が下の学年に教え指導したりと、自主性と学び合いを大切にしながら子どもたちの手で運動会を創り上げていきました。そして、赤津小学校の全児童が一致団結し、自分たちの全力を出し切ったすばらしい運動会となりました。赤津JAPANで輝く児童の様子をぜひご覧ください!

 

全校遠足

 10月27日(金)全校遠足で「つがの里」に行きました。この日は、とてもお天気が良くて、全校遠足には最高の一日になりました。

 全校遠足のめあては「けがなく楽しんで、班のメンバーときずなを深めよう」です。学校で出発式をやり、交通安全に気を付けて、徒歩でつがの里に行きました。    

 つがの里に着きました。最初の活動は「ウォークラリービンゴ」です。スマイル班ごとに、ビンゴのお題をクリアするために協力して活動していました。秋をたくさん見つけられましたね。

  

 ビンゴのあとは、スマイル班ごとに遊びました。遊具で遊んだり、ケイドロやだるまさんの一日などの遊びをやったりしていました。上級生は下級生に声を掛け、みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。

 たくさん遊んで、暑くなりましたね。みんな、にこにこ笑顔で学校に戻ってきました。班のメンバーとのきずなも深まったことでしょう。楽しい一日になってよかったね。

幼保小交流~ようちえんからのほうもん~

 栃木市の幼保小交流として、幼稚園から1名の先生が本校で1日交流を行いました。

 

 英語の時間には、一緒に踊ったり、ゲームに参加したりと子供たちと楽しみながら参加しました。また、他の授業でも小まめに声かけをして、子供たちの支援をしていただきました。

 

 休み時間になると子供たちはその先生の元へ集まり、お話や質問をし合ったり、腕相撲をしたりと楽しそうな笑顔を見せていました。

 

 給食の配膳や片付けの支援もしていただきました。

 

 

 昼休みには、一緒に鬼ごっこやドッジボールを行いました。また、「2年生や幼稚園の先生の楽しそうな姿を撮ってきて!」という職員のお願いに6年生が協力してくれ、撮影隊が校庭に出現です。撮影した写真を見てビックリ。見事な腕前でした。

 

 2年生にとっては思い出に残る楽しい1日になったことでしょう。交流に来ていただいた先生には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

第5学年 稲刈り体験

 5年生は、10月20日(金)に稲刈り体験をしました。6月に田植えをしましたが、その稲が大きく実り稲刈りの時期を迎えることができました。今年は暑い夏でしたが、無事に稲が育っていたので、子どもたちはうれしかったようです。

 稲は、鎌で一株ずつ刈っていき、刈ったあとはコンバインまで運んでいきました。子どもたちは、休むことなくあっという間に稲を刈り取り、運んでいました。田植えのときと同じように、今回も全て手作業でやりましたので、機械がなかった昔の人の苦労がよく分かりました。そして、お米は毎日当たり前のように食べていますが、お米を作るのは大変だということを実感したようです。これからは、家で農業をしているおじいちゃんやおばあちゃんの手伝いをやっていきたいと子どもたちは言っていました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。