学校ニュース

カテゴリ:5年生

5年生 田植えに関する講話

 7月8日水曜日に、茅島さんをお招きして、お米に関する講話を聞きました。お米作りに関することを中心に、資料や映像を使い、分かりやすく説明していただきました。
 

 講話が終わった後には、田んぼに見立てた簡易ケースを用意してもらい、田植えの体験をしました。泥の感触に戸惑いながらも、柔らかい土の感触を楽しんでいました。
 

 最後に、田植えをした後には、豊作を祈って赤飯を炊くということで、赤飯のお裾分けをいただきました。お米の大切さや感謝の気持ちを感じながら、味わって食べていました。とてもいい体験をすることができました。

5年生 金融教室

1月10日(金)に栃木県金融広報アドバイザーの方々をお迎えして、金銭教育の授業を行いました。
「おこづかいゲーム」をしながら、お金の使い方や管理の仕方を学びました。
お小遣い帳の付け方や預金の仕方等の話を真剣に聞いていました。


サイコロを振りカードをひいて買い物をしたり、預金をしたり、それぞれがお金の使い方を考えていました。


お金の使い方や大切さについて考えることができました。

5年生 田植え体験

6月18日(火)に5年生が田植え体験をしました。


  

一株、一株、一生懸命植えました。
 
 
 

手で植える大変さ、協力することの大切さを実感した5年生でした。
 
次回の稲刈り体験も楽しみです。