学校ニュース

音読発表会。40


今日は「はなのみち」の音読発表会をしました。

今までの授業でかぎかっこの中は登場人物のセリフだということを学んだり。
教科書にセリフがなくても、どんなことを言っているのかを想像したり。
身振り、手振り、表情を使って、気持ちをこめた読み方の練習をしたりしてきた子どもたち。



くまさん、りすさん、ナレーターさんになりきり、今までの学習の成果を発揮しました。
3人(ないし4人)グループで協力して行いました。























欠席者のいたグループは、全員揃ってから、ということになりました。


発表のあとは、よかったところを友達からほめてもらいました。

終わったあと、「もっとうまくできたのに。」「○○さんみたいな読み方が上手だったな。」「緊張した。」なんて話をしていた子どもたちを見て、これからもっともっと上達していくんだろうな、と感じました。(*^_^*)