学校ニュース

終業式。68


入学してから68日目。
今日は1学期の終業式でした。
明日からは夏休みです。

45日間もみんなに会えないのはさびしいな。
でも、この休みにいろいろなことを経験して、思い出話をたくさん聞きたいな。としみじみ思いつつ。
1学期のみんなの成長を思い返しています。


少し肌寒かった入学式。
34人全員がそろって。
だんだん学校に慣れてきて。
運動会の練習が始まって。
運動会本番。
スポーツテスト。
親子交流学習。
プールの授業開始。
生活科校外学習。
土遊び・水遊び。
そして毎日の授業や、友達と遊ぶ楽しい休み時間。

たくさんのことがありました。
みんなの一番の思い出はなんだろう?
今日の終業式では、そんなことを振り返る大切な時間となりました。


終業式の前に、表彰がありました。
歯と口の健康週間ポスター 作品賞



小さな親切実行章



おめでとうございます(*^_^*)


終業式では、1年生が代表で作文を読みました。

つい最近まで50音のひらがなを学習していた1年生が、あっという間に400字の作文を書けるようになりました。

代表として、自信をもって作文を読んでくれました。




終業式から帰ってきたら、おおきなかぶの劇発表会をしました。



1番手で頑張ってくれました。
助けを呼ぶところのセリフがよかったです。



練習からみんなで力を合わせていました。
動物になりきっていてよかったです。



表現力が豊かでした。
おじいさん、おばあさんのセリフがよかったです。



大きな声で発表ができてよかったです。
かぶがぬけて大喜び。

最後はみんなで写真撮影☆



終業式の日に、また1つ思い出ができたのではないかと思います。


1学期間、大変お世話になりました。
夏休み中は安全に気をつけて、楽しく過ごしてください。たくさん思い出を作ってね!
また2学期に元気に会いましょう!