学校ニュース

学校ニュース

期待・ワクワク 新体力テストを実施しました。

お知らせ5月30日(木)に、新体力テストを実施しました。イベント

星1、2校時に、1、3、5年生了解3、4校時に、2、4、6年生が体育館の種目と校庭での種目をローテーションしながら実施しました。にっこり上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走にチャレンジしました。急ぎ握力や20mシャトルランについては、体育の時間に別に実施しています。ニヒヒ

花丸子どもたちがどの種目にも一生懸命に取り組んでいる姿に感動しました。喜ぶ・デレ

     

星5、6年生の児童が記録の補助員として、本当によくお手伝いをしてくれました。花丸とても素晴らしいですね。王冠ありがとうごさいます。眼鏡

星職場体験に来ている中学生にも初日からたくさん助けてもらいました。さすが大平西小学校の卒業生ですね。キラキラ明日もよろしく願いします。期待・ワクワク

期待・ワクワク 避難訓練を実施しました。

お知らせ今年度最初の避難訓練を実施しました。ひらめき今回は、竜巻発生を想定しての避難訓練でした。急ぎ子どもたちは、安全に速やかに退避行動をとることができていました。花丸災害は、いつどこで発生するか分かりませんね。汗・焦るご家庭でも災害発生時の避難行動等について、常日頃からお話いただけますと幸いです。キラキラ

     

グループ PTA全体役員会を実施しました。

お知らせ5月28日(火)に、事前に準備等で学校にお越しいただいていた本部役員さんをはじめ、補導部、研修部、広報部の皆さん、各学年部の皆さんにもお越しいただき、PTAの全体役員会を実施しました。イベント

星はじめに、PTA会長さんにご挨拶をいただき、学校長の挨拶の後、議事等に移りました。

(1)PTA全体事業計画の検討 ※詳細は、時期が来ましたらお知らせいたします。

  ①PTA奉仕作業について

  ②PTA行事『あきこい』について

(2)各部の本年度の事業計画について、各部でご協議いただきました。

(3)学年部、研修部、広報部、補導部から事業計画の発表がありました。

笑う役員の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。花丸また、PTA会員の皆様、今後とも大平西小学校のPTA活動にご理解とご協力をお願い申し上げます。キラキラ

      

 

イベント さつまいもの苗植えを体験しました。

お知らせ5月27日(月)に、『「ふるさとの畑」で野菜を育てよう』の学習で、全校児童でさつまいもの苗植えを体験しました。イベント

星朝、畑では、西山田環境保全会の皆様による苗植えの準備万端了解期待・ワクワクさあ、学校スタートだ急ぎという時からちょうど雨が降り始め雨傘をさして現地に向かうことになりました。戸惑う・えっ

星畑に到着後は、降雨も心配なので興奮・ヤッター!到着した学年から順々に苗を植えて、終了した学年から帰路に着きました。にっこり子どもたちは、しっかり苗を植えることができて花丸大変貴重な体験となりました。王冠西山田環境保全会の皆様、大変お世話になりました。キラキラ

     

 

イベント プール清掃をしました!

お知らせ本日までに、6年生を中心にプール清掃をしてくれました。イベント5月27日(月)に、プール開きを予定しています。笑うとてもきれいになりました。ピース6年生の皆さん、大変ありがとうございました。キラキラ

    

体育・スポーツ エキスパートティーチャーを招いての体育の授業を実施しました。

お知らせ5月24日(金)、5年生児童を対象に、エキスパートティーチャーをお招きして、体育の授業を実施しました。イベント

星『投げる力を伸ばそう』を目標に、投げる運動に楽しくチャレンジしました。体育・スポーツ

花丸来週は、新体力テストで、「ソフトボール投げ」があります。急ぎ今日学んだことを生かして、めざせ新記録ですね。笑う西小っ子は、やる気、元気いっぱいで素晴らしいとお褒めの言葉をいたたきました。キラキラ

              

期待・ワクワク 交通安全教室を実施しました。

お知らせ5月23日(木)、全校児童を対象に、栃木市交通防犯課の方を講師にお招きして、交通安全教室を実施しました。笑う

星1~3年生は、『安全な歩き方』、4~6年生は、『安全な自転車の乗り方』について学習しました。イベント

花丸子どもたちは、校庭に作った摸擬道路を信号に従って実際に歩いたり、自転車に乗ったりして、体験を通して学ぶことができました。王冠ぜひご家庭でも道路の安全な歩行や自転車の乗り方についてご確認いただけたら幸いです。キラキラ

           

イベント 1、2年交流遊び

お知らせ5月22日(火)の2校時に、1・2年生で交流遊びをしました。イベント

星前半は、『ころがしドッチボール』をしました。笑う急ぎ休憩をはさんで、後半は、なかよし班ごとに遊びました。にっこり1年生は、2年生と安心して楽しく遊ぶことができました。花丸1年生に優しく接している2年生を見ていると、とても頼もしく、成長を感じますね。キラキラ

           

イベント けやきの木の下での読み聞かせイベントがありました。

お知らせ本日の昼休みの時間に、ランチルーム北側のけやきの木広場で、読み聞かせイベントを実施しました。イベント今年度は、5月21日をスタートとして、12月までの毎月第3火曜日に、大平図書館の職員さんが読み聞かせをしてくださいます。笑う読書週間期間中には、民話語りの会の皆さんに民話語りをしていただく予定です。喜ぶ・デレ

星今日は、『ノラネコぐんだん おすしやさん』と『ぶたくんと100ぴきのおおかみ』を読んでいただきました。花丸参加した西小っ子は、目をキラキラ輝かせながらお話に耳を傾けていましたよ。キラキラ

     

イベント クラブ活動がありました。

お知らせ今年度最初のクラブ活動がありました。イベントクラブ活動には、4年生、5年生、6年生が参加しています。笑う今年度は、『科学』『イラスト』『パソコン』『屋外スポーツ』『屋内スポーツ』『手芸・調理』『室内ゲーム』『国際理解』『野外探検』の9つのクラブで活動します。初回の今日は、組織作りや活動内容について話し合う活動が中心でした。ピース今日の活動の様子を少し紹介します。キラキラ