ブログ

学校ニュース(令和5年3月~)

2年生親子活動

11月2日(金)、2年生が親子活動を行いました。
内容は、ドッジビーとミニ玉入れ大会でした。
親子で盛り上がり、楽しい時間を過ごせたようです。
役員の皆様、お世話になりました。

令和5年度 南っ子紅白対抗運動会

10月29日(日)、運動会を実施しました。
雷雨による悪天候やグランドコンディション不良のため、一日延期となりましたが、子どもたちは、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、すばらしい運動会となりました。
「チーム南 心を燃やして 優勝だ」のスローガンを誰もが達成することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈1・2年生〉
徒競走「みなみしょうファーストラン!」(1年)障害走「へいらっしゃい!南ずし」(2年)
団体「ダンシング玉入れ」表現「ミッキーマウスメドレー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈3・4年生〉
徒競走「だぁーーーっしゅ!」(3年)障害走「ネバーギブアップ」(4年)
団体「ミナミズハリケーン」表現「南小ソーラン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈5・6年生〉
徒競走「RUN!RUN!RUN!(5年)障害走「運命の選択」(6年)
団体「お助け綱引き!」表現「栄冠は君に輝く」

いよいよ明日は運動会

明日は運動会です。
そのための前日準備に、5・6年生が活躍してくれました。
これまで感染症対策により、制限のある中での運動会でしたが、明日は全校児童がそろっての運動会になります。
5・6年生には、自分たちの出番だけでなく、係としても活躍してもらうことになってます。
明日が楽しみです。

 

租税教室(6年)

10月26日、栃木県税事務所の方2名に講師としておいでいただき、租税教室を行いました。

税金の使い道や大切さについて学びました。

子どもたちにとっては、あまりなじみのない税金について詳しく知る良い機会となりました。

市陸上交換会

 10月12日(木)、5・6年生の代表児童が栃木市陸上交換会に参加しました。良い気候と良いグラウンドで自分の力を遺憾なく発揮し、貴重な体験となりました。入賞者もたくさん出て、選手たちも満足そうでした。