学校ニュース

2018年11月の記事一覧

ふれあい共遊

本日は清掃無しのロング昼休み、ふれあい共遊でした。
ふれあいグループごとに縦割りで遊びましたが、今日はドッジボールが多かったようです。
 

薬物乱用防止教室

4時間目、横浜税関の方々がおみえになり、全校児童を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
講話では「ダメ、ゼッタイ!」が強調されました。
講話の後には麻薬探知犬のデモンストレーションも行われました。
 
 

かたくりさんの読み聞かせ

今朝のみかもっ子タイムは、地域ボランティア「かたくり」のみなさんによる読み聞かせです。

読んでいただいた本は・・・
1-1 『紙芝居・おむすびころりん』
2-1 『あしなが』
2-2 『紙芝居・一休さん』
3-1 『ひとりぼっちのアヒル』
4-1 『たいせつなこと』
5-1 『やまのリコーダー』
6-1 『きみがおしえてくれた』
      
心を込めた読み聞かせで、温かな気持ちになりました。ありがとうございました。

わっしょい!とちぎ秋まつり

2年に1度行われている「とちぎ秋まつり」が9日から始まり、3・4年生の子どもたちが山車(だし)引きに参加してきました。

三鴨小の担当は、倭町2丁目の神武天皇の山車です。みんなで「わっしょい!」と声をかけ合いながら、栃木市の大通りを歩きました。


 

小雨の降る中でしたが、栃木市の歴史と文化に触れる、貴重な体験ができました。
 

1年生に読み聞かせ

今日のロング昼休みは、2年生が1年生に読み聞かせをしました。
本は・・・自分が書いたお話です!
国語の「お話のさくしゃになろう」の学習で、一人一人お話を書きました。
「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて書いた、『大作』です♪
1年生、真剣に聞いてくれてありがとう!!