学校ニュース

2023年9月の記事一覧

全校クリーン活動

9月14日(木)の昼休みに全校クリーン活動を行いました。来週の「みかもニコリンピック」に向けて学校をきれいにすることで、気持ち良くお客様をお迎えしようという「おもてなし」の心で、1,2年生は校庭の石拾い、3~6年生は北側駐車場の除草作業を行いました。

暑い中、短時間の作業でしたが、みかもっ子全員の力を合わせてみるみるきれいになりましたキラキラ

   

登校班ミーティング

9月6日(水)昼休みに登校班ミーティングを行いました。

登下校の様子を振り返り、危険箇所、危険行為、あいさつなどの反省を行いました。

歩いて通学する経験は小学生ならではの貴重なものかと思います。歩きながら、交通ルールや登校班の決まりを守る大切さ、危険な状況から身を守るための判断など、様々なことを経験し豊かな学びへつながってほしいと思います。

 

 

 

5年食育「正しいバイキングの仕方を考えよう」

9月6日(水)、5年生が食育の授業を受けました。藤岡中の須藤先生をお招きして「バランスのよい食事」について学習しました。

5年生は宿泊学習を来週に控えています。海浜自然の家での食事はバイキング形式になるので、今日学んだことを生かしてバランスを考えた食事ができるようにしていきたいと思います。(タベスギチュウイ!)

 

 

第2学期始業式

9月1日(金)教室に子供たちの元気な声が戻り、2学期がスタートしました。

始業式は、熱中症予防のため、リモートで実施しましたが、どの教室も真剣に校長先生の話を聞くことができました。

また、9月7日より産休のため学校をお休みする養護教諭の服部先生と、その間の補助として新たに赴任する松本先生の紹介も行いました。

久しぶりの給食も、もりもり食べてあっという間の2学期初日でした花丸

来週からも、暑さに負けず、元気に学校に来てください!