学校ニュース

2016年7月の記事一覧

最後のすこやかタイム

1学期終業式の前日、最後のすこやかタイムはギブミーアップ体操でした。
夏休みのプールの準備運動にも、ニコリンピックにも使われる軽快な運動です。
熱い日差しの中みんながんばっていました。
   

体育集会

主に夏休みのプールの約束事を説明するため、朝体育集会が開かれました。
み:みんなできます。かえります。
か:からだをしっかりあらいます。
も:ものはきちんとかんりします。
の3つを守るようにという指導がありました。
   

着衣水泳

3時間目低学年、4時間目高学年、5時間目中学年が着衣水泳を体験しました。
水中で水着の時と衣服を着ている時とではどう違うか体験し、海や河川などの自然の中での事故に対応できるような技術を身につけることが目的です。
この時のために保護者の方や地域の方がわざわざ指導に出向いてくださいました。ありがとうございました。
   

音読発表会

4回目の音読発表会が行われました。今回は2年生、「スイミー」の発表です。
はきはきと大きな声で発表してくれました。
3年生からは「去年習ったから懐かしい。」「僕たちより上手。」という声、1年生からは「次に(来年度)やるので勉強になりました。」という声が聞かれました。
   

マイチャレンジ終了

職場体験学習で来ていた藤岡第一中学校の2年生の2名の生徒の「マイチャレンジ」が金曜日に終わりました。3日間違うクラスに入って教員の仕事の一部を体験してもらいましたが、一生懸命やってくれました。2人が、今後どんな進路に進むのかは分かりませんが、こういう道もあるんだなということをわかってくれればいいと思います。夕方短い時間でしたが職員と一緒に茶話会をしました。