学校ニュース

とちぎ江戸料理としもつかれ

 2月9日(金)
 今日6年生は、3時間目に、栃木語り部の会の間中さんをお招きして『とちぎ江戸料理としもつかれ』のお話をしていただきました。4時間目に、親子学習会も予定していたので、お話会に参加してくださったおうちの方もいました。
  
 栃木市では昔から受け継がれてきた郷土料理や食文化を「とちぎ江戸料理」として紹介しています。「しもつかれ」もその「とちぎ江戸料理」の一つです。いろいろな形の「おにおろし」も見せてくださいました。 
  
 そして、今日の給食に出てくる食材のお話、「にらむかし」「しもつかれのお話」「モロのお話」「こくしょうとは?」もしていただきました。
 
 今日の給食は、『初午絵文字:キラキラメニュー』絵文字:重要「お赤飯・牛乳・絵文字:星しもつかれ・モロ絵文字:星のにら入り甘酢あんかけ・とりの絵文字:星こくしょう」でした。『とちぎ江戸絵文字:キラキラ料理』よく味わって、いただきました。