学校ニュース

3年生 理科「光のせいしつ」を調べよう!

 11月10日(火)
 3年生は理科絵文字:実験 理科で『光絵文字:晴れのせいしつ』を学習絵文字:鉛筆しています。青空絵文字:晴れが広がった3時間目の校庭では、3の2のみなさんが鏡絵文字:キラキラを手に、光絵文字:キラキラを集める実験絵文字:虫眼鏡中。バックネットの所で、班ごとにたてた的絵文字:重要に、太陽の反射光を当てて温度の変化を調べました。
 まずは「鏡1枚絵文字:重要」、みんな上手に絵文字:良くできました OK的に光絵文字:キラキラを当てています。3分経ったら的絵文字:重要に付いている温度計の目盛りを確認絵文字:虫眼鏡します。
  
 続いて、今度は鏡3枚分絵文字:笑顔の光絵文字:キラキラを当ててみましょう。
「さっきより、明るくなってる~!」「光をちゃんと重ねてみようよ~。」みんな真剣絵文字:良くできました OKです。
  
 1枚の時よりも、温度が上がっていて驚き絵文字:笑顔ました。太陽の光絵文字:キラキラには、ものを温かくする働き絵文字:重要があることが、よくわかりました。