学校ニュース

小中一貫教育・乗り入れ授業②

 12月4日(月)
 先週28日にも、都賀中学校から亀山先生をお招きして『小中一貫教育・乗り入れ授業①』を6年1組の外国語活動で実施した所ですが、今日は、森田先生絵文字:キラキラが来校してくださり、6年2組の理科絵文字:実験 理科の授業を実施しました。
   
 グループごとに「てこが水平につり合うときのきまりを見つけよう」のめあてに向けて、おもりをいろいろ動かしながら実験の結果をまとめました。
  
 さすが6年生!「支点からの距離」と「おもりの重さ」をキーワードに、つり合う時の「きまり」を見つけることができました。
 森田先生からは、「6年生はあいさつの声が元気絵文字:良くできました OKよく、来年中学校に迎えることがとても楽しみ絵文字:笑顔です。」とほめていただきました。森田先生、ありがとうございました。