学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年生 家庭科 調理実習

 6月2日(金)に6年生の家庭科「朝食のとりかたを見直そう」の単元で調理実習を行いました。6年生になって初めて「炒める」ことを行いましたが、5年生の時の経験があったこと、ボランティアの保護者の方々の支援があったことで安全に楽しく作ることができました。
 「自分の分は自分で作る」ことで、苦手な野菜も子ども達は自分で作ったことでおいしくいただいていました!
  

租税教室・薬物乱用防止教室がありました

 1月30日(月)には市民税課の方による”租税教室”が、2月6日(月)には地元ライオンズクラブによる“薬物乱用防止教室”が6年生対象に行われました。租税教室では、身の回りで税金が使われているものなどを確認し、私たちの生活には税金が欠かせないということを再確認することができました。また、薬物乱用防止教室では薬物の使用によって起こり得る危険を動画や寸劇で学ぶことができました。
     
写真上:租税教室の様子
写真下:薬物乱用防止教室の様子

プログラミング特別授業がありました!

 12月16日(金)と19日(月)の2日間にわたって、栃木工業高校生による『プログラミング特別授業』が行われました。これは、栃木工業高校で製作・市販化を目指しているこどもぱそこん「SkyBerryJAM」を使ったプログラミングの授業で、1日目は「LEDの点滅」など基本演習を、2日目は「イルミネーションプログラムの作成」を教えていただきました。
子どもたちはパソコンを通して出した指示通りに、LEDランプが点いたり消えたりすることに、驚きと喜びの声をあげていました絵文字:笑顔
 私たちの生活に欠かすことのできないプログラミングの技術に触れ、また大きく視野を広げることができました絵文字:星
  
↑高校生の皆さんが優しく丁寧に教えて下さいました♪ありがとうございました。