トップページ
大宮北小の3年生が見学に来校しました。
中学年の「総合的な学習の時間」にほ、地域の学習をしていますが、お隣の大宮北小学校の3年生が50名、大宮南小に見学にきました。
課題は、「大宮南小の周りの農業について」と「赤渕川の生き物について」調べているということで、本校で一番長く勤務している教務主任の先生が、案内と説明をしました。
▼屋上から見える耕地整理された田畑を見ながら
▼体育館で、水辺の活動の様子の写真や、先輩が調べてまとめた資料等から
大宮北小学校からは、歩いて30分以上かかったそうです。今日は寒かったので、到着すると疲れている様子の子もいましたが、屋上や体育館での説明をよく聞いてくれました。質問や意見を発表し、しっかりメモしている子も多く、感心しました。
帰りに、大宮北小の3年生全体の人数(100人以上いるそうです)よりも、大宮南小の全校児童の人数(83人)が少ないことや、校舎が4階と3階建てで違うことなどに、とても驚いていました。
例年は、本校の6年生が大宮北小の6年生と合同で授業や活動をする「小小交流」も行っているのですが、今年はコロナ禍のため、実施することができず、残念でしたね。今日も、感染症拡大防止への配慮から、本校の児童との接触はしないよう、動線を工夫しました。また、次年度以降、機会をつくって、交流を深めていきましょう。
課題は、「大宮南小の周りの農業について」と「赤渕川の生き物について」調べているということで、本校で一番長く勤務している教務主任の先生が、案内と説明をしました。
▼屋上から見える耕地整理された田畑を見ながら
▼体育館で、水辺の活動の様子の写真や、先輩が調べてまとめた資料等から
大宮北小学校からは、歩いて30分以上かかったそうです。今日は寒かったので、到着すると疲れている様子の子もいましたが、屋上や体育館での説明をよく聞いてくれました。質問や意見を発表し、しっかりメモしている子も多く、感心しました。
帰りに、大宮北小の3年生全体の人数(100人以上いるそうです)よりも、大宮南小の全校児童の人数(83人)が少ないことや、校舎が4階と3階建てで違うことなどに、とても驚いていました。
例年は、本校の6年生が大宮北小の6年生と合同で授業や活動をする「小小交流」も行っているのですが、今年はコロナ禍のため、実施することができず、残念でしたね。今日も、感染症拡大防止への配慮から、本校の児童との接触はしないよう、動線を工夫しました。また、次年度以降、機会をつくって、交流を深めていきましょう。