学校ニュース

食に関する授業(5年生)

お知らせ今日は四小の栄養教諭をお招きして、5年生に食に関する授業をしていただきました給食・食事

めあては「朝ごはんはどうして必要なのか考えよう」ですにっこり

5年生は家庭科で食品について勉強していますが、今日はなぜ朝ごはんを食べる必要があるのかを勉強しました鉛筆

授業では、まず個人で栄養バランスを考えながら朝ごはんメニューを考え、グループで話し合って班ごとに朝ごはんメニューを考えましたひらめき主食はご飯を選んだグループが多かったですニヒヒ

班で考えた朝ごはんメニューの栄養バランスをグラフで見せていただきました会議・研修グラフにするとどの栄養素が足りないかわかるので、栄養教諭から「ほうれん草を入れるといいよ」や「牛乳を入れるとカルシウムが補えるね」などのアドバイスをしていただきました花丸