学校ニュース

第3回代表委員会!

今日の昼休みは月に一度の代表委員会。通称「Cサミット」が開かれました。グループ

4~6年生の代表委員と、各委員会委員長が集まり、「SDGsの観点から、中央小学校をよりよくするためにできること」というテーマで話し合いました。

「安全な廊下の歩き方ができるように」「エネルギーを大切にするために、電気の消し忘れに気を付けよう」「あいさつがもっと響く学校にしていこう」と、今自分たちが気になる点を挙げたところから、重点的に改善していく必要があることを考えていきました。

 

さすがはそれぞれの所属の代表として参加しているみなさん、意見の出し合いも話合いもとても活発に行われます。

 

最終的にはみんなの考えをまとめ「SDGs17 パートナーシップ」の観点から、「相手とつながるあいさつ、丁寧な言葉づかい」を中心に取り組んでいくことに決まりました。

今日の話合いをもとに、各クラスで意識していくことをさらに決めていきます。

自分たち自身の手で、わたしたちの栃木中央学校をさらによりよくしていきましょう!!

代表委員会に参加したみんな!とてもよく頑張りました!!花丸