文字
背景
行間
みんなでなかよく 「1年生を迎える会」
5月30日(火)
今日は昼休みから5時間目の時間を使って、これまで代表委員会で計画
を立て、各学級
で準備
してきた児童会行事
『1年生を迎える会
』を行いました。開会式や各会場での進行
は、頼りになる6年生
が担当します。花のアーチ
をくぐって、1年生がお迎えに来た6年生と一緒に会場に移動します。
開会式で、放送での「企画委員長あいさつ」の後、各会場で1つ目の活動『中央小
クイズ
』が始まりました。
栃木中央小学校に関するクイズ
の先生方
のクイズ
が、全部で10問
「1年1組柏崎先生の子どものころの夢は
。①学校の先生 ②刑事さん ③パン屋さん どれでしょう
」
「やった~。正解
です。」他にも、1年生
に関するクイズや『全力吾一君
』のクイズもありましたね。みなさんは何問正解でしたか
2つ目の活動は『宝探し
パズル
』です。6年生が隠したパズルのピースをみんなで協力して探しましょう。「Q ピースを集めて、だれが、どこでとった写真か
、当てましょう
。」
「ありました~。」「どれどれ、、、どんな写真
がが出来上がるかな。」「これは
、、、こうちょうせんせいだ~
。」「場所は
、、、体育館だね。」1年生が担当の先生に答え
を伝えに
行きましょう。「おみごと。正解
です。」
最後の活動は、『メッセージ
メダル
のプレゼント
』です。2~6年生は、あらかじめ用意してきた1年生へのメッセージを、心
をこめて伝えます。
「これからもよろしくね。」「いっしょに
遊ぼうね。」「プール
も楽しいよ。」伝えたメッセージカード
は、メダル
に貼っていきます。1年生も、わくわく、、、
できたメダルは、なかよし班
の6年生から1年生にプレゼント
。大きな拍手がわきました。じゃじゃ~ん。
早く終わった班は、このあとの「なかよし班遊び」の計画
を立てました。そして、閉会式の後、なかよし班
の上級生が1年生を教室までお見送り
しました。
代表委員会・企画委員会
のみなさん、とても素敵な「1年生を迎える会
」を考えてくれてどうもありがとう。1年生のみなさん、栃木中央小学校
や先生方
のことがよく分かるクイズ
や楽しい活動
いっぱいの会でしたね。みんなが
書いてくれたメッセージメダル
、きらきらですてきでしたね。これからも、なかよし班
のみんなで、なかよく活動
していきましょう。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。