ブログ

1年生 生活科『冬をたのしもう』

 1月16日(火)

 1年生星は生活科で『冬雪をたのしもう笑う』の学習をしています。先週降った雪!そしてこのところの冷え込み疲れる・フラフラ、学校の中でも「冬雪!」を見つける虫眼鏡活動に取り組んでいます。

 2時間目、1の2星のみなさんは3階北側笑うにある屋上にはじめて行きました。校庭ではとけてしまった雪雪もここにはまだ残っています。入り口近くの雪は、凍って汗・焦るスケートリンク笑うのようにつるつるに注意なっています。「ここからはお日様晴れが見えないね。」「校庭より寒い疲れる・フラフラ感じがするね。」「うわ~。つるつるだ~!おもしろいね~笑う。」

   

 「先生。たらいやバケツの水汗・焦るがカチンコチン驚く・ビックリになってま~す!」「雨どいに、つららキラキラができているよ虫眼鏡。」たくさんの『冬雪』を発見虫眼鏡しましたね。

  

 続けて、プールサイド汗・焦るにも行ってみました。「雪雪が残っている~笑う。」「プールが凍っているよ!」低学年用の浅いプール汗・焦るはもちろん、大きいプール汗・焦るも全面凍って!驚く・ビックリいます。山井先生がそ~っと乗ることもできた!そうです。

  

 今日は、プールサイドで氷キラキラを作る実験理科・実験をします。カップの中に水汗・焦るを入れて、明日まで置いておきましょう。プールサイドの水道は凍って出なかったバツので、ペットボトルじょうろピースで水を運びました了解

  

 カップの水はどうなるかな?!楽しみですね笑う