文字
背景
行間
学校ニュース
5年生 親子学習会お世話になりました!!
11月17日(金)
今日は、5年生が5・6校時に親子学習会
として、親子陶芸教室
を行いました。講師に毛塚養治先生
をお招きし、「うづま焼き」
に挑戦しました
。
最初に、毛塚先生より、うづま焼きの説明がありました。まず、粘土をこねることからです。大きく2つの方法
があり、1つ目
は「手びねり」で、①粘土を丸くする、②親指で押して底の方から引き延ばす、③回しながらもっと薄くする、の手順です。2つ目
は「板づくり」で、①丸くする、②段ボールの上で潰す、③回しながら均等に延ばす、の手順です。注意点
は、厚すぎると乾燥しない
、薄すぎると割れる
という点です。
いよいよ作業開始です。粘土を受け取り、親子でこねる作業
が始まりました。
「何にする?」か親子で相談しながら、1つの粘土を2つに分けたり
、2人で1つの作品づくりをしたり
、集中して楽しみながら
取り組みました
。
小皿や湯飲み
など、思い思いの作品作り
を楽しみました
。
予定していた作業時間は1時間程度でしたが、皆さん、思い出に残る作品
ができました
。
最後に、クラスごとに記念写真を撮影して終了です。親子で楽しいひととき
を過ごすことができました。講師の毛塚先生
、そして準備や当日の進行等を行ってくださった学年委員の皆様
、ありがとうございました
。
3
3
4
4
1
8
4
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/54/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/tochigi-chuo/wysiwyg/image/download/1/55/medium)
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。