ブログ

2年生 算数:長~いものの長さを測ってみよう

 12月11日(月)

 2年生星は算数で『長いもの驚く・ビックリの長さ』の学習鉛筆をしています。3時間目、「1m竹尺!」を使って自分たちで切り取った了解「3mの紙テープキラキラ」を使って、みんなで協力して「長いものの長さ?!」を測る活動をしていました。「教室の後ろのロッカーピース」の長さや「畳コーナーにっこりのへり」の長さを測ってみました。

 最後に全員で、「廊下のはじからはじまで!」の長さを測り虫眼鏡ました。1年生星のみなさんは、ちょうど体育でお留守了解です。「おじゃましま~す。」1年1組前了解からスタートです。みんなの「3mの紙テープキラキラ」がどんどん入れ替わり、2年2組の前も無事通過して、、、

  

 2年3組前ピースも図工室前美術・図工も無事に通り過ぎ、ついに日本語教室前、終点笑うに到着!しました。最後の半端は「1m竹尺」と「30cm竹尺」で測りました。「94m20cmキラキラ!です。」「すご~い笑う。」

 

 クラスみんなの力グループを合わせて「長~い廊下!」の長さを図るピースことができましたね。なかよく笑うがんばることができました花丸