ブログ

夏休み職員研修③ 備品点検

 8月1日(月)

 学校学校には児童グループが学習で使う備品キラキラがたくさんあります。いつでも安全ハートに・有効ピースに使うことができるように、各教科ごとに備品の現状を確認虫眼鏡しています。修理急ぎが必要な備品や廃棄となる備品を確認虫眼鏡して、今後の備品購入計画鉛筆を立てるためにも『備品虫眼鏡点検キラキラ』は大切な作業です。

 今日は暑い中汗・焦るでしたが、先生方にっこりで分担して、各教科ごとに『備品虫眼鏡点検キラキラ』を行いました。理科室理科・実験では各種実験道具!、家庭科室家庭科・調理では調理・裁縫に使う備品を点検・確認虫眼鏡しました。

  

 図工室美術・図工では版画セットや工作版、音楽室音楽ではたくさんある楽器!もひとつひとつ点検します。

  

 生活科笑う教材室や算数鉛筆教材室にも、たくさんの備品があります。

  

 体育汗・焦るの備品は体育館館内の器具庫と外の器具庫・体育小屋にあるので、確認が大変です。

  

 特別支援学級星にも、たくさんの備品キラキラがあります。備品の数や状況を確認出来たら、事務室の備品台帳に鉛筆記入して確認虫眼鏡完了了解です。

  

 児童笑うが学習で有効に活用する了解ことができるよう、学校備品キラキラを適切に点検虫眼鏡・管理鉛筆していきます。