ブログ

1・2年生 おはしのもち方講座

11月1日(火)
昼休みに、給食委員会児童による「おはしのもち方講座(低学年)」がありました。まず、食に関する「◯✕クイズ」からスタート。とち介ランチにも登場する地元特産品の〈いちご〉についてのクイズや食事マナーに関するクイズなどが出題されました。「まる~」「バツ~」と元気いっぱいに答えていました。
   
クイズの次は、「かみしばい」です。料理が楽しくなるようなかみしばいで、読む人、聞く人ともに立派な態度でした。
   
 
さいごは、お待ちかねの「おはしのもち方講座」です。委員会のお兄さんお姉さんよりおはしの持ち方を教えてもらったあとは、豆をうまくつかめるか練習をしました。上手におはしをもつことができたかな~
   
上手におはしをもてた「おはしマイスター」に選ばれた人は、後日、給食の時間に発表します。お楽しみに・・・