ブログ

2年生 道徳「やるべきことをしっかりと」

 11月10日(水)
 3時間目、2年3組では、「自分のやるべき勉強絵文字:鉛筆や仕事絵文字:急ぎをしっかりと行うことの大切さ絵文字:キラキラに気付く」ことをねらいに、「やるべきことをしっかりと」の道徳の授業絵文字:会議を行っていました。
 先生の読むお話もしっかりと聴いて、自分たちが1学期に野菜の苗を育てた経験から、主人公の気持ち絵文字:ハートを考えました。元気よく手を挙げて、自分の意見を発表絵文字:お知らせすることができました。
   
 友だちの発表絵文字:お知らせもしっかりと聴いて、「あ~。たしかに。」「なるほど。」など、リアクションを返して絵文字:良くできました OKいます。
 最後に、これまでの自分の生活を振り返って、自分がやるべきことをきちんとやり遂げた絵文字:良くできました OK経験とその時の気持ち絵文字:ハートをワークシート絵文字:鉛筆にまとめ、発表絵文字:お知らせしました。 
  
 かけ算九九絵文字:鉛筆の宿題、持久走絵文字:急ぎの練習絵文字:冷や汗、家の人に頼まれたお手伝い絵文字:キラキラいろいろな体験がありました。やるべきことを最後までできた時の達成感絵文字:星も感じていました。みなさん、がんばりましたね。