学校ニュース

2年生 髙久先生と保健指導

 2月8日(火)

 養護教諭の髙久先生キラキラは、年間を通して計画的に、各学年の性に関する指導星や保健指導星を行っています。今日は2年生の各学級で『男の子・女の子』の授業鉛筆を行いました。

 まず、「からだの地図をつくろう」で、男の子にっこりと女の子期待・ワクワクの図に、体の部位の名前を鉛筆書き込んでみました。「あたま」「足」「首」「しんぞう」「はい」「い」、、、体の外側も内側も、男の子でも女の子でも同じこと!に気付きひらめきました。「ほとんどおんなじだ~。」

  

 違うところ!もあります。水着で隠れるところは「プライベートゾーンキラキラ」で、男の子も女の子もそれぞれ大切な「せいき」があります。人に見せたりたたいたりしないで大切にします。

    

 最後に、大きくなったらなりたい夢キラキラについて、みんなで考えました。コックさんも、宇宙飛行士も、看護師も、男の人も女の人もいること、なれること、が分かりました。

  

 男の子も女の子も、自分の体もお友だちの体も大切ハートにして、なかよく笑う生活したいですね。そして「男の子だから、、、」「女の子だから、、、」で差別するのではなく、自分らしい夢キラキラを叶えていきたいですね。