ブログ

髙久先生と性に関する指導 「大切なところ」

 12月16日(金)

 冬休み雪を前にしたこの時期、栃木中央小学校学校では『人権教育ハート』の視点から、全学級で「性に関する指導会議・研修」を行っています。学年の発達段階に応じて、担任の先生にっこりだけでなく、養護教諭の髙久先生キラキラのお話を聞いた学年もあります。

 1の2星のみなさんは今日、髙久先生との授業で、水着を着た時に隠れる場所!「プライベートゾーン」は、「命ハートのもと」がある「大切!なところ」。自分笑うはもちろん、お友だちグループのプライベートゾーンも大切キラキラにすること。相手の気持ちハートを考えることを確認虫眼鏡しました。

  

 もし、危ないことがあったら、①NO!「やめてと言う」、②GO急ぎ「その場から逃げる」、③TELLお知らせ「大人に伝える」も教わりました。

 子どもたちの安心・安全な笑う学校生活に向けて、学年の発達段階に応じた『人権教育キラキラ』を行っていきます。