学校ニュース

1ツ星 007 第1回避難訓練



▲避難の様子





▲4分41秒で避難完了
(担任⇒学年主任⇒教頭)


▲担当の先生のお話


▲学校長講評

まじめな態度でよくできた避難訓練でした。
各教室から避難を始めて、4分41秒で指定された避難場所に避難することができました。
ただし現在は、避難の速さをめざすのではなく、より安全に避難できるかが重視されています。

いつ起こるかわからない災害に対して
「自助・共助・公助」から、まずは自分の命は自分で守る
つぎに誰かのために、動ける中学生であってほしい
という校長先生の講評でした。
学校では、避難指示が放送等が入りますが
登下校時や家等でひとりでいる時も、防災教育をもとに最新の情報を自ら把握し
状況に応じた避難方法や経路を判断し迅速に行動できる
「危機予測・回避能力」が身につくように指導支援していきます。
御家庭においても、生命安全に関わる大切なこととして
立地条件の確認や状況に応じた対応、避難場所等について
話し合う場を設けていただきたいと思います。