文字
背景
行間
ブログ
第3学年 修学旅行 (京都・奈良方面)
6月8日(日)~10日(火)、3年生の修学旅行が行われました。
1日目は、京都駅までの新幹線内では、持参したおやつを食べたり、友人と談笑したりして、仲間と楽しみました。奈良に着き、昼食をとった後現地のガイドさんと東大寺・奈良公園を見学しました。その後はクラス別で平等院鳳凰堂や伏見稲荷大社、薬師寺などの見学をして、宿泊先の宿に向かいました。早朝からの活動で少々疲れも見えましたが、部屋では仲間と充実した生活を過ごすことができました。
2日目は、妙心寺退蔵院で座禅体験をしました。お坊さんの説法では自信の中学生時代のエピソードやそこから学んだ生き方についての話を聞くことができました。その後は、各クラス4つの班に分かれ、1班に1台ずつのジャンボタクシーを利用して、事前に計画した予定に沿って京都市内の班別活動を行いました。
3日目は、あいにくの雨天のため予定を一部変更しましたが、清水寺見学や嵐山エリアの散策を行いました。参道に並ぶたくさんのお土産屋さんを巡るなど、最後の活動を楽しむことができました。円山かかり火での昼食では、京都の上品な和食をいただき、3日間の旅の終わりを迎えました。
3日間を通じて、普段の学校生活では味わえない貴重な経験ができました。また仲間と過ごした日々は、かけがえのない思い出となりました。この修学旅行で得た経験を、これからの学校生活や将来に生かしていきたいと思います。