文字
背景
行間
お知らせ
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校のようす
食の指導
4年生 食の指導
11月18日(金)に岩舟中学校の大竹先生に食の指導をしていただき、「どんな食べ方がいいのか」ということについて学習しました。ひとりひとり好きなバイキング料理を選び、赤・緑・黄のグループの食べ物をそろえて、栄養バランスを考えました。「主食」「主菜」「副菜」という言葉の意味も教えていただきました。給食は、栄養バランスを考えて作られていることも分かりました。子どもたちからは、「栄養バランスの摂れた食事を心がけたい。」「主食・主菜・副菜をそろえた食事をしていきたい。」などの意見が出ました。これからは、日頃の食生活でも、栄養バランスを意識していってほしいと思います。
11月18日(金)に岩舟中学校の大竹先生に食の指導をしていただき、「どんな食べ方がいいのか」ということについて学習しました。ひとりひとり好きなバイキング料理を選び、赤・緑・黄のグループの食べ物をそろえて、栄養バランスを考えました。「主食」「主菜」「副菜」という言葉の意味も教えていただきました。給食は、栄養バランスを考えて作られていることも分かりました。子どもたちからは、「栄養バランスの摂れた食事を心がけたい。」「主食・主菜・副菜をそろえた食事をしていきたい。」などの意見が出ました。これからは、日頃の食生活でも、栄養バランスを意識していってほしいと思います。
4
2
1
0
5
8
2
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について