文字
背景
行間
お知らせ
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校ニュース
第5回運営協議会・4年生手話体験授業(1/19)
1月19日、第5回運営協議会を開催しました。今回は授業参加後に学校評価、次年度学校経営方針などについて協議しました。授業参観は委員の皆さんから「子ども達はしっかりと学習している」「先生の指導が実を結んでいる」「基礎を大切に指導している」などの感想をいただくことができました。また協議では、統合に関しての不安が感じられるので、更に学校の取り組みをPRし保護者とのつながりを強めるべき。読書等ではこうあるべきという親の姿を子ども見せるべき、等の意見も出ました。また、PTA事業で今回初めて取り組んだ「廃品回収」についても、今年度の反省を生かし主体的に取り組んでいきたいなどの意見も出ました。また、消毒ボランティアの広がりがうれしい、できる方のボランティアを募りたいなどの意見も出ました。運営委員の皆さん、1年間どうもありがとうございました。次年度もお力をお借りしたいと思いますが、よろしくお願いします。
また、この日は4年生で手話体験授業を行いました。社会福祉協議会を通して講師をお招きし、実際の手話でのやりとり(手話通訳の方に通訳を介して)をしながら、実際の生活の様子についていろいろと教えていただきました。子ども達は初めての経験に緊張しながらも、聴覚障害について知ろうと質問をしていました。この体験をこれからの学習に生かしていきます。福祉協議会や講師の先生、いろいろお世話になりました。27日は、点字体験授業をする予定です。

また、この日は4年生で手話体験授業を行いました。社会福祉協議会を通して講師をお招きし、実際の手話でのやりとり(手話通訳の方に通訳を介して)をしながら、実際の生活の様子についていろいろと教えていただきました。子ども達は初めての経験に緊張しながらも、聴覚障害について知ろうと質問をしていました。この体験をこれからの学習に生かしていきます。福祉協議会や講師の先生、いろいろお世話になりました。27日は、点字体験授業をする予定です。
4
1
6
7
4
7
5
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について