学校ニュース

3年社会科校外学習②

 学校の周りの様子を調べる学習の2回目。今回も晴天に恵まれました。今日は、学校の北側と東側の様子を歩いて調査。たくさんの家やスーパーマーケット、神社や公園や保育園、緑色の絨毯のような麦畑など。子供たちはたくさんの発見をしました。用水路や小さな草花、ドングリや松ぼっくりなどの様子にも興味をもって、観察したり手に取ったりして友達や先生にも見せてくれました。仲良く楽しい校外学習となりました。2回の校外学習で調べたことをもとに、これからまとめの学習が始まります。どんなまとめになるのか、楽しみです。

 

今日のめあてを確認して出発!          学校の北側からスタートしました。

 

スーパーマーケット。どんなものが売っているかなど、買い物をしたときのことをいろいろ話してくれました。

 

地図での場所を確認。先生の話をよく聞いて、書き込んでいました。

 

電話ボックス発見!

 

先生と一緒に地図を確認。            公園もありました。

 

延命寺 

 

いろいろなものに興味をもって見学していました。

 

学校の東側に広がる麦畑。

 

緑色の麦畑を渡ってくる風が気持ちいいね!

 

 

 

勢いよく流れる用水路の水。気持ちよさそう!

 

3人の子供たちが見つけたものは・・・。     麦の穂とテントウムシ

1組:笑顔がいいね!にっこり

2組:ナイス!スマイル!笑う

 

<今日のあいさつ当番 5年生>

 

5年生から積極的に元気なあいさつをしていました。さすが高学年です!