ブログ

2019年6月の記事一覧

栃木市立大平中学校マイチャレンジ1日目

 本校卒の栃木市立大平中学校の2年生4名が,職場体験学習「マイチャレンジ」のために来校しました。2年前の6年生の時に比べて,心身ともに格段に成長し,やる気に満ちあふれていました。
 授業中も休み時間も,とてもいきいきと活動していました。たった2日間ではありますが,我々大平東小学校職員も,全力でサポートしていきたいと思います。

人権教育授業研究会 6年2組

 本校は,栃木市教育委員会から「平成30・31年度人権教育実践校(大平ブロック)」の指定を受け,昨年度から人権教育の研究を進めています。
 小中一貫教育を踏まえ,大平中学校・大平西小学校と連携し,お互いに情報交換をしたり指導案検討・研究授業等で交流したりしています。3校共通の研究主題を,『人権感覚を磨き,自ら考え判断し,自ら行動する児童・生徒の育成』としています。
 今年度は,研究校指定の最終年度として,11月に公開研究会も予定していますが,その第1弾として,本日(6月18日)人権教育の「直接的指導」の授業が6年2組で実践されました。社会科の単元『天下統一と江戸幕府』の6/9時間目の授業でした。
 

◇授業の後は,参観者全員で授業研究会をしました。よかった点・改善点などについて意見を述べ合い,よりよい授業法を検討していきました。
 

◇大平中学校・大平西小学校の先生方も参加され,話合いが深まりました。最後に,栃木市教育委員会指導主事の先生から,大変役に立つお話をいただき,有意義な授業研究会になりました。
 

ツマグロヒョウモン②

朝には気付かなかった,花壇のツマグロヒョウモン。
サナギを2つと,幼虫を新たに3匹発見しました。
◇朝発見したやつでしょうか?こんな所でサナギに!  ◇こちらは,スミレの茎にしっかりとくっついていました。
     

◇ここで食草中だった幼虫が,15分後ぐらいには右側の写真の所に移動していました!★3匹,分かりますか?
     

ツマグロヒョウモン

最近,学校の花壇でよく見掛ける幼虫です。みなさん,何の幼虫かご存知ですか?
体中にトゲがあり,色も毒々しいので「毛虫!」「刺されたら危ない!」と思ってしまいますが,実はツマグロヒョウモン』というチョウの幼虫です。
「ドクガの幼虫」にカモフラージュしていますが,毒はありません


左側が成虫のオス,右側がメスです。よく見掛けるチョウですね。
興味がある方は,育てて観察してみるのもいいでしょう。
ただし,幼虫はスミレ類を食草とし,花壇のパンジーやビオラなどを食べてしまうのでやっかいです。
 

ふれあい集会

 3校時に,ふれあい集会が体育館で行われました。「友達に温かい気持ちで接していこうとする気持ちを高める」ことを主なねらいとして,なかよしグループを主体に活動が行われました。

◇なかよしグループごとに整列して,まずは歌『ともだちになるために』を全員で合唱しました。 

◇3年生と6年生が,代表で人権の作文を発表しました。
 

◇それぞれのなかよしグループで,6年生を中心に話し合って,各班の「めあて」を決めました。
 

 

 

 

◇各班の代表が,自分の班のめあてを発表しました。  ◇校長先生から『みんなちがってみんないい』というお話がありました。