文字
背景
行間
ブログ
2020年6月の記事一覧
新型コロナウイルス感染症対策支援物資の寄贈
前PTA会長並木様の掲額式の後,PTA全役員会に先立ち,栃木市PTA連合会大平ブロックからの新型コロナウイルス感染症対策支援物資贈呈式が行われました。
校長が,並木様と現PTA会長の野口様から,使い捨てゴム手袋1200枚・保護服S/Mサイズ各1着を受け取りました。ありがとうございました。
校長が,並木様と現PTA会長の野口様から,使い捨てゴム手袋1200枚・保護服S/Mサイズ各1着を受け取りました。ありがとうございました。
第1回PTA全役員会
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業に伴い休止していたPTA活動が,学校再開とともにようやく始動しました。PTA総会は紙面総会だったため,今年度初の顔合わせとなりました。まだまだ先が見えない状態ですが,とりあえず組織づくりと,今後の計画を相談しました。
◇全役員会に先立ち,前PTA会長並木様の掲額式と,旧役員を代表しての感謝状贈呈式が行われました。
◇PTA全役員会…今年度会長の野口様と,校長の挨拶で始まりました。
◇家庭訪問や授業参観がなかったため,職員自己紹介を簡単に行いました。
◇各部会も,密を避け,体育館で行われました。
◇全役員会に先立ち,前PTA会長並木様の掲額式と,旧役員を代表しての感謝状贈呈式が行われました。
◇PTA全役員会…今年度会長の野口様と,校長の挨拶で始まりました。
◇家庭訪問や授業参観がなかったため,職員自己紹介を簡単に行いました。
◇各部会も,密を避け,体育館で行われました。
1年生を迎える会
例年ならば,夏休みまで残り1か月を切っている時期ではありますが,令和2年度の1年生を迎える会をようやく実施することができました。
『学校の新しい生活様式』を踏まえ,運営委員会の子供たちと担当職員で計画を練り,3密を気を付け,短時間でも1年生に歓迎の気持ちが伝わるような会となりました。
◇3密を避けるために,校庭で実施しました。
◇1年生が,一人一人マイクで自己紹介をしました。
◇あいこジャンケンゲームを行い,最後に校長先生から,楽しい学校にするために守ってほしいことなどのお話がありました。
『学校の新しい生活様式』を踏まえ,運営委員会の子供たちと担当職員で計画を練り,3密を気を付け,短時間でも1年生に歓迎の気持ちが伝わるような会となりました。
◇3密を避けるために,校庭で実施しました。
◇1年生が,一人一人マイクで自己紹介をしました。
◇あいこジャンケンゲームを行い,最後に校長先生から,楽しい学校にするために守ってほしいことなどのお話がありました。
虹
3~6年生の下校のときに,東の空に,きれいな虹が現れました。見慣れた虹より,ちょっと低い感じがしましたが,紫色まで見える,きれいな虹でした。
3年生に大人気!ツマグロヒョウモン
前の記事にも書きましたが,理科の学習の成果が上がり,3年生がツマグロヒョウモンの飼育・観察に夢中です。
◇サナギを見付け,「先生,動いているから,もうすぐチョウが出てきますよ。」と声を掛けられました。「チョウは,どこから出てくるの?」と聞くと,すかさず「背中!」と教えてくれました。授業が生きています!
◇いろいろなところでサナギを見付けます。羽化してしまったサナギを潰さないように取るのも,とても上手です。
◇サナギを見付け,「先生,動いているから,もうすぐチョウが出てきますよ。」と声を掛けられました。「チョウは,どこから出てくるの?」と聞くと,すかさず「背中!」と教えてくれました。授業が生きています!
◇いろいろなところでサナギを見付けます。羽化してしまったサナギを潰さないように取るのも,とても上手です。
なかよし班顔合わせ
いきいきタイムに,今年のなかよし班の顔合わせを行いました。班長の6年生がリーダーシップを発揮し,自己紹介形式で行われました。(※3密に注意し,校庭で行いました。)
ウリ棚(職員室前)
子供たちの知識を豊かにし,さらには情操教育に役立てることをねらいとして,職員室前にウリ棚を設置しました。(㊟ ウリ科ではないものもあります。)“知識を豊かに”ということで,ちょっと変わった植物を育てています。(もちろん,なじみのある植物も入っています。)
どんな芽が出て,どんな花が咲いて,どんな実がなるか,みなさん楽しみにしていてください。
◇花壇を整備し,園芸支柱を組んでウリ棚を組み立て,ネットを張りました。
◇ついでに,中庭の一角にパパイヤの苗を植えました。購入したお店で,「パッションフルーツを買われる方は時々いるけど,パパイヤを買う方もいるんですね。」と驚かれました。(お店に置いてあるのに…)「青パパイヤは,冬瓜のようにして煮物にして食べたり,千切りでサラダにして食べたりするとおいしいですよ。」と,教えて差し上げました。(㊟ 冬は越しません。)
どんな芽が出て,どんな花が咲いて,どんな実がなるか,みなさん楽しみにしていてください。
◇花壇を整備し,園芸支柱を組んでウリ棚を組み立て,ネットを張りました。
◇ついでに,中庭の一角にパパイヤの苗を植えました。購入したお店で,「パッションフルーツを買われる方は時々いるけど,パパイヤを買う方もいるんですね。」と驚かれました。(お店に置いてあるのに…)「青パパイヤは,冬瓜のようにして煮物にして食べたり,千切りでサラダにして食べたりするとおいしいですよ。」と,教えて差し上げました。(㊟ 冬は越しません。)
いろいろな生き物
◇モンシロチョウの観察の発展で,3年生に大人気のツマグロヒョウモン。昨年から紹介しているので,みんなから大切にされているせいか,今年は大量発生しているように感じます。いろいろなところで,サナギになろうとしています。
◇危険生物も,ときどき見掛けるようになりました。アオダイショウは,とりあえず敷地外に放しましたが,スズメバチの巣は危険なので,駆除いたしました。
【音楽室近くの階段を上っていたアオダイショウ。120㎝ぐらいあったでしょうか。】
【東山の木に作りかけていたスズメバチの巣。まだ閉じられていない巣の中に,白い小さな卵が産み付けられているのが見えます。】
◇危険生物も,ときどき見掛けるようになりました。アオダイショウは,とりあえず敷地外に放しましたが,スズメバチの巣は危険なので,駆除いたしました。
【音楽室近くの階段を上っていたアオダイショウ。120㎝ぐらいあったでしょうか。】
【東山の木に作りかけていたスズメバチの巣。まだ閉じられていない巣の中に,白い小さな卵が産み付けられているのが見えます。】
シロメダカ
水槽をきれいにしたものの,ずっと空っぽでさびしかった玄関の水槽で,シロメダカの飼育を始めました。
5年生の理科でメダカの観察をしますが,東小の子供たちが興味をもって,学習に生かしたり情操教育に役立てたりできることをねらっています。
ちょっと値が張るのでたくさん買うことができませんでしたが,早く卵を産んで増えてくれることを願っています。
◇水槽にくんでおいた水に石を敷入れ,フィルターを備え付けました。
◇翌日,透き通った水に,メダカと水草を入れました。
◇オスもメスも両方いるので,産卵を期待します。
5年生の理科でメダカの観察をしますが,東小の子供たちが興味をもって,学習に生かしたり情操教育に役立てたりできることをねらっています。
ちょっと値が張るのでたくさん買うことができませんでしたが,早く卵を産んで増えてくれることを願っています。
◇水槽にくんでおいた水に石を敷入れ,フィルターを備え付けました。
◇翌日,透き通った水に,メダカと水草を入れました。
◇オスもメスも両方いるので,産卵を期待します。
学校,そして授業再開
新年度5日目(1年生は4日目)となる6月2日(火),提出物の確認・クラスや学校の組織づくりなどが進み,ようやく授業もスタートしました。
◇1年生が,交替で学校探検をしていました。
◇3密を避けての休み時間
◇間隔を開けての,体育の授業。担任は,必要に応じてフェイスシールドを使用します。
◇1年生が,交替で学校探検をしていました。
◇3密を避けての休み時間
◇間隔を開けての,体育の授業。担任は,必要に応じてフェイスシールドを使用します。
6年生の給食の様子
新型コロナウイルス感染症に対応した,『学校の新しい生活様式』の給食初日でしたが,6年生は飲み込みも早く,比較的スムーズに配膳を進めていたようです。
小学校初めての給食 ―1年生―
6月2日だというのに,新型コロナウイルス感染症の影響で,今日が1年生にとって記念すべき『小学校最初の給食』でした。
メニューは,バターロールパン・牛乳・チキンビーンズ・コールスローサラダ・こどもの日デザート(ゼリー)です。
新型コロナウイルスの感染予防に努めて配膳し,机もグループにせず,一人一人間隔を取った隊形になっています。
初めてなので,小学校のやり方に慣れるように,教員3名でいろいろな指導をしていました。お友達との会話ができませんが,カメラを向けると「おいしい!」と言いながら笑顔で応えてくれました。
メニューは,バターロールパン・牛乳・チキンビーンズ・コールスローサラダ・こどもの日デザート(ゼリー)です。
新型コロナウイルスの感染予防に努めて配膳し,机もグループにせず,一人一人間隔を取った隊形になっています。
初めてなので,小学校のやり方に慣れるように,教員3名でいろいろな指導をしていました。お友達との会話ができませんが,カメラを向けると「おいしい!」と言いながら笑顔で応えてくれました。
これは何の幼虫か,覚えていますか?
2019年6月18日の学校ニュースに登場しているのですが,これは何の幼虫か覚えていますか?★答えは最後に★
スミレ類を食草としているので,この時期,花壇のパンジーやビオラなどを食べまくっています。学校の花壇やプランターのパンジーをよく見てみると,たくさん見付けられますよ。
◇サナギになって成虫になる準備のために,むしゃむしゃとパンジーを食べています。
◇ドクガの幼虫にカモフラージュしていますが,毒はありません。
◇しばらく前の写真ですが,メスがたくさん飛んできていました。きっと,卵を産み付けていたのでしょうね。
◇正解は『ツマグロヒョウモン』でした。
スミレ類を食草としているので,この時期,花壇のパンジーやビオラなどを食べまくっています。学校の花壇やプランターのパンジーをよく見てみると,たくさん見付けられますよ。
◇サナギになって成虫になる準備のために,むしゃむしゃとパンジーを食べています。
◇ドクガの幼虫にカモフラージュしていますが,毒はありません。
◇しばらく前の写真ですが,メスがたくさん飛んできていました。きっと,卵を産み付けていたのでしょうね。
◇正解は『ツマグロヒョウモン』でした。
アクセスカウンター
2
1
3
7
4
0
2
いじめ防止基本方針
バナー
リンクリスト