ブログ

交通安全教室(7/7)

 7月7日の2・3校時、交通安全教室を実施しました。2校時は1~3年生、3校時は4~6年生を対象に行いました。今回講師になっていただいたのは、栃木県トラック協会栃木支部の3名の方でした。トラックや乗用車を実際に使って、実演していただきました。①トラックの内輪差②トラックの死角③シートベルト着用④急ブレーキ(車はすぐには止まれない)の4つの実験を見せていただきました。トラックのような大きな車になると、内輪差が大きくなることや、運転席からは見えなくなる部分があることなどがよく分かりました。またシートベルト着用の大切さや飛び出しの危険など、車を使った実験を見せていただきました。もうすぐ夏休みです。楽しく充実した夏休みにするためにも、交通事故に十分に気を付けたいと思います。トラック協会のみなさん、ありがとうございました。(子どもたちにはトラック協会のみなさんから、鉛筆や消しゴムのプレゼントもいただきました。)フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。