ブログ

分散登校日 第1日目

 5月18日(月)・19日(火)の,担任との面談を含む課題提出・受け取り日に続いて,25日(月)~27日(水)の3日間は,6月からの学校再開に向けての準備の一環で,分散登校日になっています。
 4月10日(金)依頼の登校班による登校でしたが,やはり学校に子供たちの姿が見えると,何とも言えないうれしい気持ちになりますね。(久しぶりの登校で,靴箱や座席に戸惑っている子供たちの姿も見られましたが,子供らしくてほほ笑ましかったです。)
 学校では,3密を避けるためにできるだけの工夫・準備をしましたが,この3日間で『学校の新しい生活様式』を指導していく予定です。

◇学年に応じて,立ち位置などを示してあります。足形は,1年生用です。


◇ほとんどの学年は,ピンク色の養生テープで立ち位置を示してあります。


◇トイレも,並びます。


◇高学年は,丸形シールです。


◇昇降口前には,待機線がかかれています。
 

 



◇分散登校期間中は,2時間授業です。