学校ニュース

H29. 1/21(土) どんど焼き




 「にしかた子どもネットワーク推進委員会」主催による「どんど焼き」が、
寒風と足下から体温が奪われていくような底冷えする中、国道293号沿
いの「道の駅にしかた」西側の田んぼを会場に開催されました。

 「繭玉づくり教室」や「連凧づくり教室」等の催し物の後、予定は16:45
でしたが、日が完全に落ちるのを待って「点火式」が始まりました。司会進行
と点火等のお手伝いとして、新生徒会役員4名が参加しました。また、地域
行事ということで、多くの地域の方や本校生徒が集まりました。

  消防自動車が待機する中、多くの団体が協力・参加し見守る中、櫓に立
てかけられたたくさんの竹が、持ち寄られたお正月の飾り物とともに、暗闇
の中で音を立てながら、激しく燃えあがりました。浮かび上がる炎は幻想的
であり、畏怖の念さえ抱くものでした。「年神様」を無事見送ることができた
ようです。炎が収まると、枝先に付けた赤や白・緑の繭玉(団子)を焼いて、
皆で無病息災や家内安全・五穀豊穣を祈りました。