日誌

今日で9月が終わりです。

 金曜日と言えば・・・本日は「お弁当を作ろう」です。
今までの学習で、お弁当の中身を自分で考え(魚・肉・卵・野菜のバランスを考える)、作り方を確認したので、今日が本番です。

 考えたお弁当は「生姜焼きとほうれん草のおかか和え」です。
   この絵のように仕上がるのかな?
 実物は・・・
    おいしそうです。
感想を聞いてみました。
    生姜焼きのたれが、肉とたまねぎ、ご飯までしみていておいしい。
    トマトやたまねぎが、あまくておいしい。
    ピーマンの苦みがアクセントになって、さらにおいしくなった。
 
 昼休みには、皆中祭C班の琴の練習がありました。
 今年のC班は、アシストネット方々にお世話になり、本番に向け練習しています。
 
 まず、琴の調律から 生徒のために、準備してくださっています。
 生徒もその熱意に応えようと、必死に
     
                     少しずつ、上達しています。

 合唱の練習も始まりました。それぞれの学年で、パート別に音とりです。
 3年生 
    
 2年生
    
 1年生
  
 皆中祭は、10月29日(土)です。  皆様お揃いでお出かけください。