※ 著作権保護・個人情報保護のため、本HPからの無断転載・流用等はお断りします。
文字
背景
行間
ブログ
1年生足尾校外学習(午前の部)
植樹の拠点地、銅(あかがね)親水公園にやってきました。
ここは、かつて足尾銅山の煙害で荒廃した松木渓谷の山々に、緑と潤いを取り戻すために、国・県・町の共同事業により、平成8年に完成した公園です。
【いざ、植樹に!】
地域のシンボル、全長106.6mの「銅橋」(あかがねばし)を渡る生徒たち。
まず最初に、足尾に関する話や植樹方法、砂防ダムについての説明を聞きました。
荒涼とした松木渓谷。ここに緑を取り戻すべく、植樹に出発です。
穴を掘り、腐葉土を入れて踏み固め、そこに木の苗を植えていきます。
最後に固定するための枠を打ち込み、防護柵を取り付けて作業終了。
結構急な斜面でしたが、生徒たちは協力しながら一生懸命植樹に取り組みました。
みんなの思いが込められた小さな木々。
今はまだ人間でいえば赤ちゃんですが、やがて大きく育ち、山々を緑に彩ってくれることでしょう。
ここは、かつて足尾銅山の煙害で荒廃した松木渓谷の山々に、緑と潤いを取り戻すために、国・県・町の共同事業により、平成8年に完成した公園です。
【いざ、植樹に!】
地域のシンボル、全長106.6mの「銅橋」(あかがねばし)を渡る生徒たち。
まず最初に、足尾に関する話や植樹方法、砂防ダムについての説明を聞きました。
荒涼とした松木渓谷。ここに緑を取り戻すべく、植樹に出発です。
穴を掘り、腐葉土を入れて踏み固め、そこに木の苗を植えていきます。
最後に固定するための枠を打ち込み、防護柵を取り付けて作業終了。
結構急な斜面でしたが、生徒たちは協力しながら一生懸命植樹に取り組みました。
みんなの思いが込められた小さな木々。
今はまだ人間でいえば赤ちゃんですが、やがて大きく育ち、山々を緑に彩ってくれることでしょう。